野球

森川倫太郎(健大高崎)はドラフト候補!出身中学やポジションは?進路や動画は?

健大高崎ドラフト候補森川倫太郎選手。

身長185cm体重88kgの恵まれた体格を持つプロ注目のスラッガーです。

中学時代から世代を代表する強打者としてテレビに出演するなど注目されていました。

健大高崎では高校のレベルにやや苦しむところも見られましたが、現在では対応できるようになっており、高校通算ホームラン数23本まで伸ばしています。

森川倫太郎のプロフィール

名前:森川 倫太郎(もりかわ りんたろう)
生年月日:2003年6月19日
出身:山口県下関市
身長:185cm
体重:88kg
投打:右投げ左打ち
ポジション:レフト兼サード
経歴:亀岡市立保津小学校→亀岡市立亀岡中学校→高崎健康福祉大学高崎高等学校

森川倫太郎の小中学時代

森川倫太郎選手・奈央さんの実家がある山口県下関市で生まれました。

その後、京都府亀岡市で育ち、小学1年生から篠少年野球クラブ野球を始めます。

中学からは京都東山ボーイズに所属。

京都東山ボーイズは2018年横浜DeNAドラフト1位の上茶谷大河投手、2020年日本ハムドラフト4位の細川凌平選手も中学時代にプレーしていたチームです。

森川倫太郎選手は練習試合で1日4本塁打を記録するなど早くから注目をされていて、京都選抜関西選抜にも選ばれていました。

森川倫太郎選手とテレビ出演

森川倫太郎選手は中学時代に2度テレビ朝日系列『ビートたけしのスポーツ大将』という番組に出演されています。

1回目2018年6月3日中学生最強スラッガーの一人として、レジェンド投手の黒木知宏さん(元・ロッテ)と対戦し、強烈なライト前ヒットを記録していました。


2回目2018年9月16日に放送された番組内の「ネクスト甲子園球児SP」という企画で、桑田真澄さんと谷繁元信さんの超レジェンドバッテリーと対決。

この時も、見事なタイムリーツーベースを放っています。

さらに、森川倫太郎選手は対決後のインタビューで
「見ていてインコースが多かったし、まっすぐを張っていて、最後それがドンピシャ当たった」
とコメント。

それを聞いた谷繁さんは
「なんか一瞬ムカッときました」
と、配球が読まれていたことに対し、悔しさをにじませていました。

中学生とは思えない冷静な観察眼ですね!

ただ力任せだけではないクレーバーさ森川倫太郎選手の魅力の一つです。

森川倫太郎の高校時代

高校進学時には県内外の多くの高校からの誘いを受け、大阪桐蔭への進学も噂された森川倫太郎選手でしたが、最終的には、群馬県にある健大高崎進学します。

健大高崎を選んだ理由については、山下航汰(巨人)などを筆頭にホームランを打てる打者が多く揃っていた2018年のチームの影響が大きかったそうです。

「まず地元(京都)は出たいと思っていて、その中で、甲子園で勝負できるチームを探していて、その中で、健大高崎は足を絡めてやるのが印象的だったのです。しかし当時の試合を見ていたら、山下さんだけではなく、スタメン全員の打撃のレベルが高かったので、ここ(健大高崎)にきたら甲子園、そして甲子園優勝を狙えると思って選びました」

YAHOO!JAPANニュース

下級生時代は高校のレベルの高さに苦しみ、ベンチ入り2年秋群馬県大会からと少し遅めでした。

チームが優勝した臨んだ関東大会からは背番号13ながら3試合6番・レフトスタメン出場。

12打数6安打3打点、1本塁打の活躍で、優勝に貢献しました。


健大高崎の同期のチームメイトには主将の小澤周平選手、綱川真之佑選手らがいます。

小澤周平選手についてはこちらを→小澤周平(健大高崎)は主将でドラフト候補のセカンド!出身中学や進路は?身長体重は?

綱川真之佑選手についてはこちらを→綱川真之佑(健大高崎)はドラフト候補のキャッチャー!出身中学や進路は?

森川倫太郎のプレースタイル

森川倫太郎選手ノーステップ気味の打法が特徴的なスラッガーです。

この打ち方は高校の壁にぶつかった時には赤堀佳敬コーチや同級生の小澤選手にアドバイスを求め、身に付けました。

ベンチ入りしたのは2年秋からながら、高校通算本塁打数チーム2位23本を記録しています。(2021年3月時点)

高校から始めたレフトの守備も、落下地点までロスなく、入ることができ、肩も強いため評価が高いです。

遠投96メートル。

50メートル走6秒4。

森川倫太郎の進路

森川倫太郎選手はまだ高校卒業後の進路に関しては明らかにされていません。

森川倫太郎選手レベルの選手にはぜひ、高卒でのプロ入りを目指してほしいですね!

※追記 高校卒業後は龍谷大学に進学!

森川倫太郎のまとめ

個人的にも中学時代から注目していた森川倫太郎選手が、ついに甲子園にやってきます!

センバツではどんな活躍を見せてくれるのか、とても楽しみです。

高校通算ホームラン数も在学中にどこまで伸ばしていけるのかにも注目ですね!