智辯学園のドラフト候補・西村王雅投手。
身長171cmと小柄ながらも気迫あふれるピッチングが持ち味の左ピッチャーです。
甲子園優勝経験もある名門校で、1年生から背番号1を付けて活躍!
2年秋の近畿大会では全3試合で完投勝利し、優勝を達成しています。
西村王雅のプロフィール
名前:西村王雅(にしむら おうが)
生年月日:2004年1月17日
出身:京都府宇治市
身長:171cm
体重:67kg
投打:左投げ左打ち
ポジション:ピッチャー
経歴:宇治市立御蔵山小学校→宇治市立東宇治中学校→智辯学園
西村王雅の父
西村王雅投手の父・西村基治(もとはる)さんも野球をされていました。
西村王雅投手と同じ左ピッチャーで、1990年夏には平安高校(現・龍谷大平安)の2年生エースとして甲子園に出場。
甲子園では2回戦の境高校戦での完封を含む2勝を挙げています。
父!?
— YOUTHFUL DAYS (@YOUTHFULDAYS50) August 12, 2020
同じ2年生エース。
龍谷大平安と言わず平安と言って欲しい…#高校野球#智弁学園#西村王雅#京都リトルシニア#全国高校野球選手権#甲子園交流試合#甲子園#西村基治#平安#平安高校#2年生エース pic.twitter.com/6Rnb2TtcOq
高校卒業後は、社会人野球の神戸製鋼に入社し、野球を続けていました。
西村王雅の小中学時代
西村王雅投手は小学2年生から御蔵山スポーツ少年団で軟式野球を始めました。
中学からは京都シニアに入団し、本格的にピッチャーに転向。
ストレートの最速は1年時は118km/hぐらいでしたが、3年時には138km/hをマークするまでに成長します。
関西選抜にも選ばれ“関西ナンバーワンサウスポー”と呼ばれていました。
中学卒業後は
「智辯学園のユニフォームがきっかけです。あのカッコいいユニフォームをきて甲子園のマウンドに立ちたいと思いました」
と智辯学園に進学します。
系列の智辯和歌山も智辯学園と素人目には違いが判らないくらいユニフォームはそっくりですが、やはり、智辯学園のユニフォームのほうがかっこよかったんでしょうね。
智辯和歌山と智辯学園のユニフォーム#完全に一致では無いのだが何となく似てる pic.twitter.com/KYu1zXhjhC
— あさの たくと⚾️🌿 (@asataku_5589) July 27, 2018
西村王雅の高校時代
高校では1年春からベンチ入りします。
1年春の近畿大会初戦の智辯和歌山戦で公式戦デビュー!
6回からリリーフとしてマウンドに登ると、4回1失点の好投で逆転勝利を呼び込みました。
#西村王雅劇場 ニュースター誕生を目撃したような余韻。智辯学園の1年生左腕・西村王雅(背番号11)、流れを引き寄せる闘魂ピッチング。
— 汗と涙。 (@gari_wasabi) May 25, 2019
「ウリャーッ!!!!」
観衆が回を重ねるごとに彼に魅了された。盛り立てる上級生の声掛けも素晴らしかった。
智辯和歌山 7−9 智辯学園 (試合終了) pic.twitter.com/dwhc1ZROPI
1年夏の奈良県大会では背番号11を付け、2試合に登板。
13回2/3を投げ、5失点の成績で優勝に貢献しました。
続く甲子園では初戦(2回戦)の八戸学院戦で3番手としてマウンドに上がり、3回2/3を3失点。
試合は打撃戦の末、8対10で敗れています。
最後の「ごめんなさい」と泣きながら謝ってくる西村王雅を励ます主将・坂下翔馬の姿には感動してもうたなぁ😭😭
— やすぽんくん(新垢) (@yasumaro_0421) August 12, 2019
西村くん、次の新チームを引っ張るのは君だ!!
一回り大きくなって来年甲子園に戻ってきてや( ´ ▽ ` )ノ pic.twitter.com/r67Mb9zXXR
1年秋からは早くも背番号1を背負います。
奈良県大会を制して、近畿大会に進むと、全3試合に登板(先発2)。
16回2/3を自責点10の成績で、ベスト4入りを果たしました。
その後、出場を決めていたセンバツは新型コロナウイルスの影響で中止。
替りに行われた2年夏の甲子園高校野球交流試合の中京大中京戦では先発します。
試合は延長10回タイブレークの末に敗れたものの中京大中京の高橋宏斗投手(現・中日)相手に互角のピッチングを見せ、評価を高めました。
感動したーー🥺
— MIKI🌺ドアラさんに夢中35🌺 (@1994Neo35) August 12, 2020
本当にいい試合をありがとう👏👏
高橋宏斗くん(中京)
西村王雅くん(智弁)
両投手よく投げて頑張った🤝#中京大中京 #智弁学園#高校野球#タイブレーク pic.twitter.com/74PEdCKir2
2年秋の奈良県大会は準優勝に終わりましたが、
続く近畿大会では全3試合を一人投げ抜き、9年ぶりの優勝を達成!
滋賀学園、龍谷大平安、大阪桐蔭と書く府県の1位校を次々の破っての優勝は見事でしたね。
高校の同期のチームメイトには西村王雅投手と同じくプロ注目の小畠一心投手、前川右京選手、山下陽輔選手らがいます。
小畠一心投手についてはこちらを→小畠一心(智辯学園)はドラフト候補の二刀流ピッチャー!進路や身長体重は?球種球速は?
前川右京選手についてはこちらを→前川右京(智辯学園)は中日ファンのドラフト候補!出身地や進路は?高校通算ホームラン数は?
山下陽輔選手についてはこちらを→山下陽輔(智辯学園)は主将でドラフト候補のサード!中学時代や進路は?
西村王雅のプレースタイル
西村王雅投手はサイドスリー気味のスリークォーター(スリークォーター気味のサイドスロー?)のフォームのサウスポーです。
ストレートの最速は138km/hながら、インコースにも強気に攻められる投球が持ち味。
変化球はスライダー、カーブ、チェンジアップ、カットボールなど。
1年生の頃はコントロールに苦しむ場面も見られましたが、2年生以降は徐々に減ってきています。
西村王雅の進路
西村王雅投手はまだ高校卒業後の進路に関しては明らかにされていません。
体が小さいのでお父さんのように社会人か、大学経由でプロを目指しそうなタイプと思われますが、どうされるのでしょうか。
西村王雅投手の進路に関しては何か分かりましたら、改めて追記させていただきますね。
高校卒業後は東芝に入社!
西村王雅のまとめ
今年の智辯学園は昨秋の近畿大会を制しており、センバツでも優勝が狙えるチームです。
西村王雅投手にはまずは父超えの甲子園3勝、その後は5年ぶりの日本一を目指して、活躍をみせてほしいですね!