野球

森田晃介(慶應大)はドラフト候補のピッチャー!フォームや球速球種は?進路は?

慶應義塾大学ドラフト候補森田晃介投手。

最速150km/hストレートを投げるプロ注目のピッチャーです。

慶應義塾高校時代には2年秋エースとして神奈川県大会優勝を達成!

大学では2年秋から先発を任され、活躍を続けています。

森田晃介のプロフィール

名前:森田 晃介(もりた こうすけ)
生年月日:1999年7月12日
出身:神奈川県横浜市
身長:176cm
体重:83kg
投打:右投げ右打ち
ポジション:ピッチャー
経歴:横浜市立仏向小学校→横浜市立橘中学校→慶應義塾高校→慶應大学

森田晃介の小中学時代

森田晃介投手は野球をやっていた父の影響で、小学1年生から仏向ベアーズ軟式野球を始めました。

最初はピッチャー兼ショートで、小学4年生からはピッチャーに専念。

小学6年生の時には県大会準優勝を経験している他、
セレクションを勝ち抜き、ベイスターズジュニア入りを果たしています。

中学時代は横浜緑シニアに所属。

3年時にはエースとしてジャイアンツカップに出場し、ベスト4まで勝ち進みました。

森田晃介の高校時代

中学卒業後は慶應義塾高校進学します。

高校では1年生から控え投手としてベンチ入り。

2年春からエースの座を獲得すると、
2年夏神奈川県大会ではチームを8年ぶりの決勝進出に導きました。


横浜高校との決勝では、連投の疲れから精彩を欠き、増田珠選手(現・ソフトバンクに)に2本のホームランを打たれるなど、3対9で敗れています。

それでも、2年秋神奈川県大会では決勝横浜高校を破り、8年ぶりの優勝を達成!

続く関東大会では初戦花咲徳栄戦1失点完投勝利。

準々決勝前橋育英戦でも完投しましたが、3対4サヨナラで敗れ、センバツ出場はなりませんでした。

3年夏神奈川県大会では3試合に登板。

準々決勝桐光学園8対11で敗れ、ベスト8敗退でした。

森田晃介の大学時代

大学では1年秋からベンチ入り。

2年秋には先発2番手として、2勝1敗、防御率1.35の活躍でリーグ優勝に貢献!

個人でもベストナインのタイトルを獲得しています。


続く明治神宮野球大会での登板はありませんでしたが、19年ぶり4度目となる日本一を経験しました。

新型コロナ禍の影響で8月に行われた3年春のリーグ戦では、2試合登板(先発2)し、1勝0敗、防御率1.08。

3年秋のリーグ戦では5試合登板(先発5)し、1勝0敗、防御率2.70の好成績を残しています。


3年冬には大学日本代表候補強化合宿のメンバーにも選ばれていました。
※大学日本代表候補には2年夏にも選ばれています。
また、新型コロナウイルスの影響3年冬合宿中止。

大学の同期のチームメイトには正木智也選手、福井章吾選手、渡部遼人選手らがいます。

正木智也選手についてはこちらを→正木智也(慶應大)はドラフト1位候補の外野手!兄もすごい?中学や高校時代は?

福井章吾選手についてはこちらを→福井章吾(慶應大)は大阪桐蔭出身のドラフト候補!兄もすごい?進路や現在は?

渡部遼人選手についてはこちらを→渡部遼人(慶應大)は桐光学園出身のドラフト候補外野手!成績や進路は?

森田晃介のプレースタイル

森田晃介投手は完成度の高い即戦力右腕です。

テイクバックの小さなフォームから最速150mk/hストレートを投げこみます。

変化球スライダー、カットボール、チェンジアップ、フォーク、ツーシーム、カーブ。

50メートル走6秒1。

森田晃介の進路

森田晃介投手はまだ大学卒業後の進路に関しては明らかにされていません。

ただし、将来の夢について“プロ野球選手”とプロフィールに書かれていましたので、おそらく今秋にはプロ志望届を提出するものと思われます。

大学卒業後JFE東日本に入社!

森田晃介のまとめ

これまでリーグ戦では先発2番手だった森田晃介投手ですが、大学最終学年の今年はエースとしての活躍が求められています。

チームを優勝に導くようなピッチングを見せて、2学年上の津留﨑大成投手(楽天3位)、1学年上の木澤尚文投手(ヤクルト1位)に続いてのドラフト上位指名でのプロ入りを果たしてほしいですね!

森田晃介のおまけ

どこかに書こうと思っていて、書くところなかったので最後に。

森田晃介投手にはお姉さんがいます。

お姉さんがかわいい!