野球

重川恵詩(東京国際大)は浜田出身のドラフト候補!フォームや球速球種は?進路は?

東京国際大学ドラフト候補重川恵詩投手。

サイド気味のスリークォーターから最速148km/hのストレートを投げるピッチャーです。

すでにプロ3球団注目しており、大卒でのプロ入りを目指しています。

重川恵詩のプロフィール

名前:重川 恵詩(おもかわ けいし)
出身:埼玉県
身長:182cm
体重:82kg
投打:右投げ左打ち
ポジション:ピッチャー
経歴:浜田高校→東京国際大学

重川恵詩の名前の読み

重川恵詩投手の名前は“おもかわ けいし”と読みます。

特に名字は「しげかわ」や「おもがわ」と呼ばれることが多く、
「いつかは重川を『おもかわ』とすぐに読んでもらえるようにもしたい」
と話されていますね。

重川恵詩の中学時代

中学時代、重川恵詩投手は、埼玉県八潮ボーイズでプレー。

卒業後は島根県にある浜田高校進学します。

重川恵詩の高校時代 

浜田高校甲子園には春4回、夏11回出場している県立の高校です。

OBには、梨田昌孝さん(元・近鉄バファローズ監督)、和田毅投手(現・福岡ソフトバンク)らがいます。

ちなみに重川恵詩投手高校2年の春からは、和田毅投手のである和田誉司さんが野球部監督を務めていますね。

重川恵詩投手は高校では2年秋からエースの座を獲得。

2年秋島根県大会ではベスト8入りを果たしています。

3年春には一時、背番号10降格しましたが、島根県大会ではベスト4入りを果たし、中国地区大会に出場しました。

中国地区大会では初戦宇部鴻城戦先発。

9回完投したものの8失点(自責点6)で、2対8で敗れています。


3年夏島根県大会では再び背番号1を付け、全5試合に登板(先発4)。

準決勝では優勝した開星高校と対戦しましたが、6回途中ノックアウト。

1対7で敗れ、甲子園出場はなりませんでした。

重川恵詩の大学時代

高校卒業後は東京国際大学進学。

大学では1年春からベンチ入り。

2年春からは先発1番手を任され、初勝利を含む4勝3敗、防御率2.19の成績を残しています。


その後、

2年秋2勝2敗、防御率3.66。

3年春新型コロナウイルスの影響で中止。

3年秋1勝1敗、防御率1.67(リーグ2位)の成績でした。

重川恵詩のプレースタイル

重川恵詩投手身長182cm体重82kgのプロ注目の右ピッチャーです。

サイド気味のスリークォーターから最速148km/hのストレートを投げ込みます。

変化球スライダー、フォークボールなど。

東京国際大学の角冨士夫監督(元ヤクルト)は
「社会人でやれる力はある。その上も目指させたい」
と、今後の成長に期待を寄せています。

重川恵詩の進路

重川恵詩投手はすでにプロ志望表明済です。

もし、重川恵詩投手ドラフト指名を受ければ、浜田高校出身としては和田毅投手以来、
就任3年目の角富士夫監督のもとでは、初のプロ野球選手誕生となります。

重川恵詩のまとめ

東京国際大学が所属する東京新大学野球リーグは、共栄大学の小向直樹投手、創価大学の鈴木勇投手ら好投手が多数おり、例年になく注目度が高いです。

リーグ戦で結果を残すことが、プロへの近道だと思いますね。

重川恵詩投手もそのことはわかっていて、
「チームとしては優勝、個人的には防御率のタイトル。小向(共栄大)、鈴木勇(創価大)に負けないようにして東京新で一番になりたい」
と話されています。

ぜひ、リーグナンバー1ピッチャーになって、ドラフト指名を勝ち取ってほしいですね!