野球

野崎慎裕(県岐阜商)のドラフト候補のピッチャー!フォームや球速球種は?進路は?

県岐阜商業ドラフト候補野崎慎裕投手。

身長172cm体重73kgの小柄ながら、最速144km/hを投げる左ピッチャーです。

1年生から主力として活躍しており、秋の東海大会では2年連続準優勝を果たしています。

野崎慎裕のプロフィール

名前:野崎 慎裕(のざき のりひろ)
生年月日:2003年7月21日
出身:岐阜県大垣市
身長:172cm
体重:73kg
投打:左投げ左打ち
ポジション:ピッチャー
経歴:大垣市立日新→大垣市立西中学校→県立岐阜商業高校

野崎慎裕の小中学時代

野崎慎裕投手は小学生から日新クラブ軟式野球を始めました。

中学時代は西濃ボーイズでプレー。

エースとして活躍し、3年時には岐阜県選抜シャークスにも選出されています。

中学卒業後は、鍛治舎巧監督の指導を求めて、県立岐阜商業高校進学しました。

野崎慎裕の高校時代

高校では1年春から控え投手としてベンチ入り。

1年夏岐阜県大会では3回戦各務原戦先発し、8回コールド7対0初完投初完封勝利を記録しています。

続く準々決勝大垣商業戦でも先発し、8回2失点に抑えましたが、惜しくも2対3敗退。

1年秋からは背番号二桁ながらエース格として活躍!

秋の岐阜県大会では4試合に登板(先発2)し、優勝を達成すると、
続く東海地区大会では全3試合先発。

12回を投げ、被安打12、奪三振12、失点5の成績で準優勝に貢献しました。


しかし、出場が決まっていたセンバツ大会新型コロナウイルスの影響で中止。

さらに2年夏岐阜県独自大会は、野球部員には新型コロナウイルス感染者はいませんでしたが、学校内で感染者が複数判明したため、出場を辞退しています。

2年夏甲子園交流試合では明豊高校と対戦。

先発した野崎慎裕投手は、1回2/3を投げ、被安打4、失点1の成績で、試合は2対4で敗れています。


2年秋岐阜県大会では背番号1は松野匠馬投手に譲りましたが、
岐阜県1位として臨んだ2年秋東海大会からは背番号1を付けてマウンドに上がります。

野崎慎裕投手全3試合登板。

リリーフに回った中京大中京との決勝では敗れたものの、
初戦(準々決勝)準決勝では連続完封を記録する活躍で、2年連続準優勝に貢献しました。

高校の同期のチームメイトにはプロ注目の大型捕手・高木翔斗選手、松野匠馬投手らがいます。


高木翔斗選手についてはこちらを→高木翔斗(県岐阜商)はドラフト候補のキャッチャー!進路や中学時代は?

松野匠馬投手についてはこちらを→松野匠馬(県岐阜商)は父祖父もすごいドラフト候補ピッチャー!出身中学や球速球種は?

野崎慎裕のプレースタイル

野崎慎裕投手は強気なピッチングが持ち味のサウスポーです。

ストレートの最速144km/h。

変化球スライダー、カーブ、チェンジアップなど。

参考にしているピッチャーは鍛治舍監督の教え子でもある田浦文丸投手(現・ソフトバンク)と川端健斗投手(現・立教大学)。

特に田浦投手を参考にして身に付けたチェンジアップを効果的に操ります。

遠投100メートル。

50メートル走6秒3。

野崎慎裕の進路

野崎慎裕投手はまだ高校卒業の進路に関しては明らかにされていません。

田浦投手のように高卒でプロ入りを目指すのでしょうか?

それとも川端投手のように大学に進学するのでしょうか?


野崎慎裕投手進路につきましては何か分かりましたら、改めて追記させていただきます。

※追記 高校卒業後は法政大学に進学!

野崎慎裕のまとめ

センバツ出場を決めている県岐阜商業。

鍛治舎監督の秀岳館時代最高成績であるベスト4以上の成績を残せるような野崎慎裕投手の活躍に期待したいですね!