野球

大島正樹(敦賀気比野球部)は主将でドラフト候補の外野手!進路や中学時代は?

敦賀気比高校ドラフト候補大島正樹選手。

天才的なバッティングセンスを持った外野手です。

甲子園優勝経験もある強豪校で1年春からレギュラーを獲得すると、
2年秋からは主将兼4番打者として活躍し、福井県大会&北信越大会優勝を果たしています。

大島正樹のプロフィール

名前:大島 正樹(おおしま まさき)
生年月日:2003年12月28日
出身:京都府京都市
身長:173cm
体重:68kg
投打:左投げ左打ち
ポジション:外野手兼ピッチャー
経歴:京都市立錦林小学校→京都市立岡崎中学校→敦賀気比高校

大島正樹の小中学時代

大島正樹選手小学1年生から錦林ジュニア野球を始めました。

5年生からは北白川ベアーズ移籍し、センターとしてプレー。

中学からは京都嵐山ボーイズに入団します。

2年春には2番・センターとして全国大会に出場。

3年生からは4番を任されましたが、
ジャイアンツカップ京滋代表決定では準決勝で敗れるなど、全国大会には出場できませんでした。

中学卒業後は
「プロで活躍している選手が多い」
と、福井県にある敦賀気比高校に進学します。

大島正樹の高校時代

高校では1年春北信越大会からセンターレギュラーを獲得。

全4試合1番打者として出場し、準優勝に貢献しました。

準決勝では2本の三塁打を記録したほか、
決勝では星稜の奥川恭伸投手(現・ヤクルト)からライト前にヒットを放っています。


1年夏福井県大会でも全4試合1番・センターで出場。

15打数5安打1打点の成績で、優勝を達成しました。

続く甲子園では全3試合で、ヒットを記録し、3回戦まで進出しています。


1年秋からは主に3番打者として出場。

2年秋福井県大会では優勝したものの、北信越大会では2回戦日本航空高校に敗れ、センバツ出場はならず。

その後、新型コロナウイルスの影響による活動休止を経験。

2年秋の新チームからは主将に就任するとともに4番を任されます。

福井県大会1位で秋の臨んだ北信越大会では、16打数7安打9打点の大活躍で優勝を達成!

準決勝では、先発したエースの竹松明良投手が、打者一人で降板するというアクシデントがあった時には、大島正樹選手公式戦初登板を果たし、
2回2/3被安打4、死球1、失点3のピッチングで勝利に貢献しました。

敦賀気比高校の同期のチームメイトにはプロ注目のショート・前川誠太選手らがいます。

前川誠太選手についてはこちらを→前川誠太(敦賀気比)はドラフト候補のショート!父がすごい?出身中学や進路は?

大島正樹のプレースタイル

大島正樹選手は俊足・強肩・強打の3拍子そろった強打の外野手です。

思い切りのよいフルスイングから広角に長打を放ちます。

憧れの選手は、敦賀気比高校OBの吉田正尚選手(オリックス)。

大島正樹選手と吉田選手は、身長173cmで、同じ左打ちの外野手であるとこと、敦賀気比では1年生からレギュラーとして試合に出場していることなどの共通点がありますね。

ピッチャーとしては最速135km/h記録。

遠投100メートル。

50メートル走6秒0

大島正樹の進路

大島正樹選手はまだ高校卒業後の進路に関しては、明らかにしていません。

ただ、高校を選ぶ際に「プロで活躍している選手が多い」と言う理由で決めたことから見ると、プロへの意識は強いと思われます。

おそらく今秋にはプロ志望届を提出するのではないでしょうか。

※追記 高校卒業後は創価大学進学!

大島正樹のまとめ

敦賀気比高校からは
2013年中日育成選手ドラフト1位・岸本淳希投手、
2014年西武ドラフト4位・玉村祐典投手、
2015年日本ハムドラフト4位・平沼翔太選手、広島ドラフト5位・西川龍馬選手(※社会人野球の王子経由)、
2016年オリックスドラフト6位・山﨑颯一郎投手、
2018年巨人育成選手ドラフト4位・黒田響生選手、
2019年広島育成ドラフト2位・木下元秀選手、
2020年巨人育成ドラフト3位・笠島尚樹投手、西武育成ドラフト2位・長谷川信哉選手と、
毎年のようにプロ野球選手を輩出しています。

大島正樹選手も先輩たちに続いてのプロ入りを果たしてほしいですね!