中央学院大学のドラフト候補・古田島成龍投手。
最速151km/hのストレートを投げるプロ注目のピッチャーです。
名前の読みは“こたじま せいりゅう”
両親から「龍のように強く」との願いを込めて名付けられています。
高校時代には右こめかみ陥没骨折の大事故に遭い、3年夏の県大会では登板できませんでした。
それでも、大学で復活し、2年生からは大学日本代表候補にも選ばれています。
中央学院大・古田島成龍投手(3年・取手松陽高校) pic.twitter.com/QOM9SB1YC5
— 宇宙パワー野球実況 (@uchuupowerbb) September 13, 2020
古田島成龍のプロフィール
名前:古田島 成龍(こたじま せいりゅう)
生年月日:1999年6月29日
出身:茨城県河内町
身長:175cm
体重:81kg
投打:右投げ右打ち
ポジション:ピッチャー
経歴:河内町立河内中学校→茨城県立取手松陽高校→中央学院大学
古田島成龍の小中学時代
古田島成龍投手は小学生から河内サイクロンズ(現・K-Soksかわち野球スポーツ少年団)で軟式野球を始めました。
取手松陽の古田島はすごいなぁ……
— f.m (@moroka3124) July 15, 2015
河内サイクロンズから強肩で有名だった👍
中学時代は軟式野球部に所属。
中学3年生の時には県南選抜チーム入りを果たしています。
古田島成龍の高校時代
中学卒業後は茨城県立取手松陽高校に進学。
高校では1年生からベンチ入りします。
1年夏の茨城県大会には6番・ライト兼ピッチャーで出場。
3回戦では強豪・常総学院と対戦。
古田島成龍投手は常総学院の鈴木昭汰投手(現・ロッテ)に4打数ノーヒットに抑えられ、試合は2対3で惜しくも敗れています。
2015.7.15
— 塚田巻 (@SS_7736) July 16, 2015
茨城大会3回戦
取手松陽2-2常総学院
6回裏、二死二、三塁。常総学院6番・鈴木昭汰
ライトへの大飛球も強風に押し戻され失速。 ライト古田島成龍(1年)のファインプレーに阻まれる。 pic.twitter.com/f2RMqLWkdS
1年秋からは背番号1を付けてマウンドに上がります。
1年秋の茨城県大会は2回戦敗退。
2年夏からは4番打者を任されるようになりましたが、2年夏、2年秋の茨城県大会も2回戦敗退でした。
2年生の3月にはチームメイトのバットが頭部に直撃し、右こめかみを陥没骨折するという大事故に遭います。
古田島成龍投手は驚異的な回復力を見せ、3年春の茨城県大会では146km/hを記録!
しかし、大会終了後から右肩が張る後遺症に苦しみました。
古田島は今年3月上旬、練習中にティー打撃をしていたチームメイトのバットが頭部に直撃。右こめかみを陥没骨折した。同月9日に手術をしたが、驚異的な回復力のおかげで春季大会で登板してMAX146キロをマーク。しかし、骨折した際に首に衝撃がかかり、大会後は右肩が張る後遺症に苦しんだ。患部の血行を良くしようと夏でもネックウォーマーと長袖を着用して就寝。茨城大会の初戦である10日の牛久栄進戦に勝利した直後も、14時から21時まで病院で電気や針治療を受けた。
スポーツ報知
結局、3年夏の茨城県大会ではピッチャーとしては登板できずに、ファーストで出場。
2回戦では遠藤淳志投手(現・広島)のいた霞ヶ浦高校と対戦。
古田島成龍投手は4打数ノーヒットに終わり、試合も0対6で敗れています。
古田島成龍の大学時代
中央学院大学進学後は2年春からリーグ戦に出場。
主に先発2番手として4試合に登板し、2勝0敗、防御率0.82の好成績を収めています。
2年秋からは先発1番手として登板。
7試合に登板して、4勝2敗、防御率1.25、55奪三振の活躍で、奪三振王のタイトルを獲得しました。
この活躍が認められ、2年冬には侍ジャパン大学日本代表候補強化合宿のメンバーに選ばれています。
10/28 横浜市長杯@ハマスタ
— たく (@taku52011) October 28, 2019
上武大 対 中央学院大
中央学院大
古田島 成龍 投手(2年 取手松陽)
MAX148kmの直球を中心に4回途中まで上武大打線を完璧に封じる投球。野手にも自分から積極的に
声かけてたり笑顔が多くて、印象的でした。3番手の山崎君も2年で149km投げてたし、4年生になったら楽しみ。 pic.twitter.com/lIB0n6KbbR
その後、3年春のリーグ戦は新型コロナウイルスの影響で中止。
3年秋のリーグ戦では3勝2敗、防御率1.55の成績で優勝を達成!
個人でも奪三振王とMVPのタイトルを受賞しました。
古田島成龍
— るり (@pu_pu_pu_pe) September 13, 2020
本日の先発ピッチャー#中央学院大学#取手松陽 pic.twitter.com/UcmrmPvDKl
大学の同期のチームメイトにはプロ注目の好投手・山﨑凪投手らがいます。
山﨑凪投手についてはこちらを→山﨑凪(中央学院大)の出身中学高校は?球速球種やフォームは?ドラフト注目!
古田島成龍のプレースタイル
古田島成龍投手は最速151km/hのストレートを投げる右ピッチャーです。
柔らかく肘を使ったとても球持ちの良いフォームは、バッターにとってはかなり打ちづらく、1インニングに1個以上の奪三振を記録しています。
変化球はスライダー、カット、チェンジ、カーブなど。
中央学院大・古田島成龍(④取手松陽)5回9奪三振、被安打1無失点。点差もありスイスイとほぼ完璧な投球 pic.twitter.com/00gZPmH4x9
— IBUKI (@ooyunohara) May 1, 2021
古田島成龍の進路
古田島成龍投手は
「目標は日本一。初の全国大会に出場して、プロ入りを目指したい」
とプロ志望を明らかにしています。
※追記 大学卒業後は日本通運に入社!
古田島成龍のまとめ
古田島成龍投手は所属する千葉県大学野球リーグでは、3年間で防御率1.29とすばらしい成績を残しています。
より確実にプロ入りするためにも、大学4年の今年は日本代表や全国大会で活躍して、ドラフト指名を勝ち取ってほしいですね!