野球

プロ野球新入団選手2021!ルーキーたちの入寮時の持ち込みの持参品は?

年も明け、新人選手たちの合同自主トレも開始されています。

この時期、毎年ニュースになるのが、新人選手たちが何を持って入寮してきたかですね。

このようなニュースは新人選手たちの人柄個性がわかって、私は大好きです。

というわけで、今回は2021年新人選手たちの入寮時持ち込みの品についてまとめてみました。

※記事になってない選手も多く、全員分はわからなかったので、その点はご了承を。

〜もくじ〜

ソフトバンク

1位 井上 朋也

高校のチームメートから贈られた時計

部員の集合写真を背景にしたオリジナルで
「同学年のみんながすごく応援してくれるので、期待に応えられるようやっていきたい」

2位 笹川 吉康

3位 牧原 巧汰

黄金に輝くミット


「野球部のみんなで作ってくれました。(ゴールデングラブ)賞を取る前にもらっていいのかなとも思いましたが、もらいました。自分が入団したお祝いでサプライズでもらった感じです」

4位 川原田 純平

地元の岩手県花巻市にある曹洞宗の宗青寺からもらった「渓声山色(けいせいさんしょく)」と書かれた色紙

「貴重なものですが、まだ意味は分からない。部屋に飾りますが、焦らず一日一日、プロとしていろいろ学んで、意味が分かるようになりたい」

ちなみに「渓声山色」「山のたたずまいは清浄な仏のすがた」という意味です。

5位 田上 奏大

育成1位 佐藤 宏樹

育成2位 中道 佑哉

育成3位 桑原 秀侍

育成4位 早 真之介

育成5位 緒方 理貢

育成6位 居谷 匠真

育成7位 大城 真乃

育成8位 中村 亮太

ロッテ

1位 鈴木 昭汰

「この枕を一度試して、快適に眠れている。睡眠はパフォーマンスに関わる」

2位 中森 俊介

幼少期からの家族だというクマのぬいぐるみ

「このクマのぬいぐるみと一緒に、早く一軍に上がって活躍できるように頑張っていきたいと思います」

3位 小川 龍成

地元の友人からプレゼントされたコーヒーメーカー

「父がコーヒーをすごく好きで、家族ほとんどが朝に飲むので。マネして好きになりました」

4位 河村 説人

アジア系の雑貨店で見つけたキリンの木彫り

「インパクトを残したい。背が高いのでたまにキリンと呼ばれることもあった」

5位 西川 僚祐

西川の枕

西川僚祐選手の趣味は寝ることで
「どこでも寝れます。移動中とかもずっと寝てられます」

育成1位 谷川 唯人

育成2位 小沼 健太


育成3位 山本 大斗

自画像

絵の作者は “山陰のピカソ”こと母校の野々村直道監督。
「自分が旅立つということで書いてくださいました」

育成4位 佐藤 奨真

プレーステーション4の本体と「パワフルプロ野球2020」のソフト

「仲良くなった人とかとも一緒にやりたいなと思っています」

西武

1位 渡部 健人

憧れの先輩・山川穂高選手にもらったバット

「山川穂高選手から頂いたバットを持ってきました。自分が目指していた選手で、すごく宝物にしたいと思っていたので」

2位 佐々木 健

寄せ書きの書かれたユニフォーム


寄せ書きの中には「とりあえず5年がんばって、FA権をかくとくして楽天にきてください」
と書かれたきわどい?ものもありました。

3位 山村 崇嘉

両親から「体を労わるように」と贈られたマットレス

4位 若林 楽人

大好きな漫画・キングダムの最新刊

「全巻は部屋に置けないので」

5位 大曲 錬

友人からのメッセージが詰まったぬいぐるみ

6位 タイシンガー ブランドン 大河

出身地の沖縄にちなんだシーサーの置物と抱き枕

7位 仲三河 優太

一目惚れして購入した掃除機

育成1位 赤上 優人

母校角館高校の現役野球部員からもらった寄せ書きと、小学校の時に憧れて使用していた松坂大輔投手モデルのグローブ

育成2位 長谷川 信哉

ジャイアンツに入団する同級生の笠島尚樹投手と使っていたストレッチポール

育成3位 宮本 ジョセフ 拳

母校名古屋学院大学の野球部同級生からの寄せ書きと、大学でお世話になった方や友人からのメッセージアルバム

育成4位 豆田 泰志

母校の監督からプレゼントされた大きなクッション

育成5位 水上 由伸

地元の友人から贈られたサッカーボールの寄せ書き

楽天

1位 早川 隆久
東京西川の高機能マットレス「AIR」

2位 高田 孝一

お股ニキ氏の著書4冊

お股ニキ氏ダルビッシュ投手千賀投手も認めているアマチュア野球評論家ですね。

3位 藤井 聖

先にプロ入りした東洋大の同期(※)からもらったサイン色紙
※甲斐野央選手(ソフトバンク)、中川圭太選手(オリックス)、梅津晃大選手(中日)、上茶谷大河選手(横浜DeNA)

4位 内間 拓馬

大学時代に書き溜めた43冊の野球ノート

亜細亜大学の選手はみんな野球ノートを付けてるみたいですね。

広島に入団した同期の矢野雅哉選手50冊でした。

5位 入江 大樹

小学生の時所属していた野球チームから贈られた寄せ書き

6位 内 星龍

プロ志望高校生合同練習会(トライアウト)用に父が買ってくれたグローブ

育成1位 石田 駿

巽真悟コーチ(栃木ゴールデンブレーブス)のメッセージ入りユニフォーム

日本ハム

1位 伊藤 大海

野球用具や寝具など、必要最低限の物のみ

「充実した環境に自らしてしまうと、だれてしまうかなというのがある。あくまでも北海道で頑張りたいというのがあるので、そこに向けて自分で追い込んでいこうかなと思う」

伊藤大海投手千葉・鎌ケ谷の寮から一軍のある札幌にすぐ移ることになると思うの余り物は必要ないですね。

2位 五十幡 亮汰

ケガ防止へストレッチボールなどのケアグッズ

3位 古川 裕大

昨年12月の入団発表の際に栗山監督からもらった本

本には「頑張れ」などという両親からのメッセージが入っているそうです。

4位 細川 凌平

オーダーメイドのマットレス

5位 根本 悠楓

いくらのアイマスク

6位 今川 優馬

寄せ書き入りの横断幕

育成1位 松本 遼大

高校の大先輩で憧れのエンゼルス・大谷翔平投手関連の書籍10冊を含む、約40冊の書籍

花巻東出身の選手は読書家が多いですね。

オリックス

1位 山下 舜平大

「めんべい」と「博多通りもん」が詰まった段ボール

地元の人気菓子を手土産にしてエースの山本投手と親しくなり、投球術を伝授してもらう作戦だそうです。
「あっち(地元)で注文して送ってもらいました。あいさつで配りたいなと。(山本さんにも)チャンスがあれば、渡したい。聞きたいことはたくさんあります。変化球や投球術、トレーニングとか聞いてみたいです」


2位 元 謙太

楽天・浅村モデルと日本ハム・西川モデル2種類のバット

「長打も打てて、打率も残せる選手を目指したい」

3位 来田 涼斗

高校時代から使用する「モーションロープ」

「モーションロープ」とは、ゴム素材の棒状の器具で長さ約1メートル、重さ4キロのトレーニング器具です。

「(モーションロープを使うことで)下半身を使えるようになってきた。確実性のある打撃を目指してやっていきたい」

4位 中川 颯

自身が育った少年野球チームのメンバー全員が激励の言葉などを書いた寄せ書き

5位 中川 拓真

「たっくん」と書かれた妹さん手作りのキーホルダー

6位 阿部 翔太

既婚のため入寮せず。

大阪府吹田市内自宅から片道約45分をかけて練習へ来ています。

帰りは渋滞約1時間かかることもあるそうです。

育成1位 川瀬 堅斗

育成2位 辻垣 高良

鬼がデザインされたグラブ

「鬼のような気持ちを込めて。育成選手なのでしっかり支配下を目指して、自分に厳しくできるように」

育成3位 宇田川 優希

「天才少年」「塞翁が馬」と刺繍されたグラブ

「天才少年」は、四文字熟語を考えていた時に思いついたそうで、「塞翁が馬」は大学の監督が贈ってくれた言葉から引用しました。

育成4位 釣 寿生

釣り竿

釣寿生選手趣味釣りです。
「ずっと使っていた竿が折れていて、さっき来る時に釣具屋さんで買ってきました。川のバス釣りが好きですが、海が近いのでアジ釣りをしようと。魚は食べるのは苦手ですけど釣りは好きです」

育成5位 佐野 如一

高校卒業のときに監督からもらったメッセージ入りのボール

「高校の監督に、卒業のときにメッセージの入っているボールをいただいた。大学でつらいとき、くじけそうなときに自分を奮い立たせることができたので、これからもこれを見て頑張ろうという気持ちを込めて持ってきました」

育成6位 古長 拓

新庄氏が自身の半生を記した本

「新庄さんは、たくさんのファンの方に愛されている人。自分もそういう選手になりたいと思ったので」

巨人

1位 平内 龍太

入寮にあたっては祖父からもらったという「迷ったら前に出ろ」との言葉が書かれた色紙

この言葉は星野仙一さんが大事にしていたとして知られている言葉です。
「もらった時から大切にしている言葉。部屋の一番見える所に飾りたい」

2位 山崎 伊織

実家で飼っているフラットコーテッドレトリバーの「バロン」の写真

3位 中山 礼都

高校のチームメートからプレゼントされたという抱き枕

4位 伊藤 優輔

自分のサインのモデル

「サインを考えてもらったんですけど、書道家の方に。龍玄さんという方。2、3年前に(母校の)小山台が決勝まで進んだ時、そのうちわの文字を書いてくださって。それで龍玄さんを知って、今回お願いしました」

5位 秋広 優人

普通サイズの布団

秋広優人選手身長2メートルの長身のため、持ち込んだ布団ではふくらはぎから下がはみ出てしまいますが
「家のベッドとか(高校の)寮のベッドとかも足が出ているので慣れている」

6位 山本 一輝

しるこサンドと愛用の一眼レフ

「名古屋から『しるこサンド』いうお菓子をもってきました。普段はお菓子を食べないんですが、それだけ好きなので持ってきました」

また、一眼レフカメラは
「成人式の時に買いました。(普段は)気分転換がてらに、夜景とか撮ったりはしてます」

7位 萩原 哲

幼少期から特訓のアイテムとして使い込んできた竹棒

育成1位 岡本 大翔

育成2位 喜多 隆介

阿部慎之助2軍監督の著書とボートレースの今垣光太郎選手のサイン色紙

「8つ上の兄の影響もあって、ボートレースが小学生の頃から好きでした。命を懸けてやっているプロの競技。応援していた今垣さんと同じ名字の同級生が小学校にいて、聞いてみたらお父さんで。『サイン欲しい!』と言って書いてもらいました。お守り代わりです」

育成3位 笠島 尚樹

育成4位 木下 幹也

育成5位 前田 研輝

育成6位 坂本 勇人

育成7位 戸田 懐生

育成8位 阿部 剣友

育成9位 奈良木 陸


育成10位 山崎 友輔


育成11位 保科 広一

育成12位 加藤 廉

中日

1位 高橋 宏斗

高校の先輩・浅田真央さん愛用のマット

2位 森 博人

マットレスとやる気

3位 土田 龍空

けん玉

「集中力がつく。この技を決めるまで、お風呂に入らないとか練習していました」

4位 福島 章太

高校1年冬に両親から買ってもらった思い出のグラブ

5位 加藤 翼

両親からプレゼントされた海外メーカーの掃除機

6位 三好 大倫

元チームメートから贈られた日記帳

育成1位 近藤 廉

監督からもらったミズノの名刺入れ

育成2位 上田 洸太朗

6歳から愛用するヒョウ柄毛布

育成3位 松木平 優太

米大リーグ・エンゼルスの大谷も使う西川の寝具セット

阪神

1位 佐藤 輝明

「快眠ショップHATA 畑ふとん店」でオーダーメイドしたマットレス

「すごい自分に合ってると思っていて、虎風荘でも使いたいなと。めちゃくちゃ眠れます」

2位 伊藤 将司

社会人時代のチームメートらにもらった寄せ書きとイラスト

3位 佐藤 蓮

大好きなミスターチルドレンの最新アルバム

4位 榮枝 裕貴

5位 村上 頌樹

クマの抱き枕

6位 中野 拓夢

社会人時代から2年間愛用しているグラブ

7位 高寺 望夢

「甲子園の土」が入ったキーホルダー

このキーホルダーは昨年、新型コロナウイルス感染拡大の影響で春夏の甲子園大会が中止となったことを受け、阪神球団が全国の高校野球部の男女3年生全員に送ったものです。

8位 石井 大智

「初心忘れず」と書かれたグラブ

育成1位 岩田 将貴

大学時代から愛用するアイマスク

このアイマスクは故郷・博多の銘菓である「にわかせんぺい」のイラストをあしらったものです。
「試合前とかにかかわらず毎日つけています。結構眠れるので必需品です」

DeNA

1位 入江 大生

お世話になった人たちからもらった手紙。

「応援されている、だから頑張らなきゃいけないという自覚と責任を持つため」

2位 牧 秀悟

長野若穂シニア時代の仲間が寄せ書きしたバット

「部屋に飾って、調子が悪くなったときとかに思い出して頑張りたい」

3位 松本 隆之介

同校野球部元監督の渡辺元智氏から贈られた色紙。

色紙には『目標がその日その日を支配される』と書かれています。
「その思いをプロでも忘れずにやっていく」

4位 小深田 大地

履正社高の1学年先輩である阪神・井上広大選手からもらったバット

5位 池谷 蒼大

両親にもらった東京西川のマットレスと静岡高時代に幼馴染にもらった手作りユニホームを着たモンチッチ人形

モンチッチ人形を作った幼馴染はやはり女性でしょうか?

6位 高田 琢登

祖母が畑で育てたみかんを約10個

「静岡の特産。小さい頃に一緒に狩らせてもらったけどすごく大変。それを今も続けているのはすごいこと」

育成1位 石川 達也

地元の友達に寄せ書きしてもらったチョッパーのぬいぐるみ

「ずっとよく遊んでいた仲間。昨日、最後の別れにもらいました」

育成2位 加藤 大

マネジャーからもらったお守りと、松下幸之助の著書『道をひらく』

広島

1位 栗林 良吏

佐々岡監督からもらったサイン入りのドラフトIDパスや広島OBである黒田博樹氏の著書


2位 森浦 大輔

3位 大道 温貴

バレーボール

バレーボールは大学時代から練習で使用しているそうで
「感覚がおかしくなった時は、このボールを使って投げることで感覚を戻すことができる」

4位 小林 樹斗

“被本塁打厳禁”と刺しゅうされたグラブ

「センバツ甲子園でサヨナラホームランを打たれたので2度と同じ事を繰り返さないという意味で刺しゅうしました」

5位 行木 俊


6位 矢野 雅哉

大学1年時から記してきた野球日誌50冊

育成1位 二俣 翔一

ヤクルト

1位 木澤 尚文

植木鉢と小さいコケ

「思い出の品ではないんですが、部屋に緑が欲しいので植木鉢と小さいコケを持ってきました」

2位 山野 太一

3位 内山 壮真

EXILE・ATSUSHIソロライブDVD

「小さい頃からずっと好き。持ってきたものは高校の時は毎日見ていました」



4位 元山 飛優

トイレ掃除の洗剤とブラシ

「自室のトイレを毎朝磨いて運をつようと思っています」

5位 並木 秀尊

チームメートからもらった似顔絵

6位 嘉手苅 浩太

育成1位 下 慎之介

育成2位 赤羽 由紘

育成3位 松井 聖

育成4位 丸山 翔大