野球

野口智哉(関西大)はドラフト候補のショート!鳴門渦潮時代の成績は?出身中学は?

関西大学ドラフト候補野口智哉選手。

大学1年生日本代表候補に選ばれた実力を持つプロ注目のショートです。

特に力強いバッティングには定評があり、大学では2年春から4番を任されています。

※追記 オリックス・バファローズドラフト2位!

野口智哉のプロフィール

名前:野口 智哉(のぐち ともや)
生年月日:1999年9月20日
出身:奈良県橿原市
身長:181cm
体重:83kg
投打:右投げ左打ち
ポジション:ショート兼サード兼外野手
経歴:橿原市立真菅小学校→橿原市立大成中学校→鳴門渦潮高校→関西大学

野口智哉の小中学時代

野口智哉選手小学1年生から真菅ファイターズで野球を始めました。

早くから頭角を現しており、小学6年生の時にはセレクションを勝ち抜き、オリックスジュニア入り!

オリックスジュニアでは主将を務め、NPB12球団ジュニアトーナメントに出場しました。

中学時代は葛城JFKボーイズに所属。

3年春には全国大会に出場し、ベスト4まで進出しました。

野口智哉の高校時代

中学卒業後は徳島県にある鳴門渦潮高校に進学します。

高校では1年生6月からベンチ入り。

1年夏の徳島県大会では全4試合5番・セカンドで出場し、ベスト8入りを経験しました。

1年秋の新チームからはショートを守ります。

2年夏、2年秋、3年春徳島県大会はいずれも準優勝。

3年夏の徳島県大会では15打数7安打5打点、打率.467、ホームラン1本の大活躍で、9年ぶり7度目の優勝を達成!

初戦・阿南高専戦ではサイクルヒットも記録していました。


続く甲子園では1回戦日本文理高校と対戦。

野口智哉選手2本のヒットを放ちましたが、試合は5対9で敗れています。

9回にはリリーフでマウンドに上がり、最速143km/hをマークし、1イニング無安打1四球無失点に抑えていました。

野口智哉の大学時代

関西大学では1年生のリーグ戦から、打力を活かして、ライトレギュラーとして出場。

いきなり44打数16安打8打点、打率.364の好成績を残しています。

この活躍が認められ、6月には1年生ながら侍ジャパン大学日本代表選考合宿にも参加しました。


1年秋サードを守り、2年春からはショート。

2年秋には全14試合4番・ショートで出場し、4季ぶりの優勝を達成!

続く全国大会では、10打数4安打2打点の活躍で、準優勝に貢献しました。

決勝の慶應大学戦では、8回0死からレフト前ヒットを放って、高橋佑樹投手の完全試合を阻んでいます。

 
その後、3年春のリーグ戦は新型コロナウイルスによる中止。

3年秋のリーグ戦では34打数12安打5打点、打率.353と高いレベルでの活躍を続けています。

大学の同期のチームメイトにはプロ注目の強肩キャッチャー・久保田拓真選手らがいます。

久保田拓真選手についてはこちらを→久保田拓真(関西大)は津田学園出身のドラフト候補キャッチャー!進路や中学時代は?

野口智哉のプレースタイル

野口智哉選手高い身体能力広角に打てる打撃センスを持ったショートです。

思い切りのいいフルスイングが魅力。


3年秋までの5シーズンで、.321の高い打率をマークしています。

50メートル走6秒前半。

遠投120メートル。

憧れの選手は巨人・坂本勇人選手。

野口智哉のスカウト評価

オリックス・乾絵美スカウト
「まだこれからで、あくまで個人的なものですが、明石商の来田(涼斗)くんはオリックスジュニアのメンバーだったので頑張ってほしいです。あとは関西大の野口(智哉)くん。彼もオリックスジュニア。当時からいいなと思っていたので、面白そう。会うのが楽しみですね」

野口智哉のまとめ

野口智哉選手バッティングだけなら、間違いなく“大学ナンバー1ショート”と言えるでしょう。

ただし、守備を含めての総合力なら、青山学院大学の泉口友汰選手の名前を挙げる人もいるかもしれません。

大学4年生となる2021年は、誰もが“大学ナンバー1ショート”として認める選手となって、プロ入りを果たしてほしいですね!

泉口友汰選手についてはこちらを→泉口友汰(青山学院大)はドラフト候補のショート!大阪桐蔭時代の成績は?中学時代は?