福岡大大濠のドラフト候補・毛利海大投手。
名前の「毛利海大」は“もうり かいと”と読みます。
小学校時代はホークスジュニア、中学時代はボーイズの日本代表を経験している左ピッチャーです。
福岡大大濠進学後は、2年秋から1学年上の山下舜平大投手(オリックスドラフト1位)から背番号1を受け継ぐと、
チームを九州大会ベスト4まで進出(11/4現在)させ、来春のセンバツ出場をほぼ確実なもとしています。
#福岡大大濠 #九州大会 #毛利海大 pic.twitter.com/M8IwpgkL6Y
— スポニチ西部(九州・山口) (@sponichiseibu) November 1, 2020
〜もくじ〜
毛利海大のプロフィール
名前:毛利 海大(もうり かいと)
生年月日:2003年9月14日
出身:福岡県田川市
身長:178cm
体重:75kg
投打:左投げ左打ち
ポジション:ピッチャー
経歴:田川市立伊田小学校→田川市立伊田中学校→福岡大大濠
毛利海大の父
左投げの毛利海大投手ですが、実は投げること以外はすべて右利きです。
これには広島の名門・如水館で野球をされていた父・貴博さんの影響があります。
貴博さんの中学時代のチームメイトには元・プロ野球選手の佐竹健太投手(現・広島の打撃投手)がいました。
左投手だった佐竹投手を間近で見ていた貴博さんは
「左は格好いい」
と、毛利海大投手が生まれると、物心がつく前から左で投げることを教え込んだそうです。
野球だけが左利きの変わり種だ。如水館(広島)OBの父・貴博さんが中学時代に左腕・佐竹健太(元広島、楽天)とチームメートだったことがきっかけ。「左は格好いい、というのがあった」と貴博さん。幼稚園の頃から左用のグラブを使って練習を重ねてきた。
毛利海大の小学生時代
毛利海大投手は小学2年生から伊田レッドスターで軟式野球を始めました。
4年生からピッチャー。
小学6年生の時にはホークスジュニアに選ばれ、NPB12球団ジュニアトーナメントに出場。
NPB12球団ジュニアトーナメントでは、関戸康介投手(現・大阪桐蔭)、松永知大選手(現・創成館)らとともに準優勝に貢献しました。
松永知大選手についてはこちらを→松永知大(創成館)は2021ドラフト注目外野手!身長体重は?進路や名前の読みは?
毛利海大の中学時代
中学時代、毛利海大投手は鷹羽ボーイズでプレー。
2年秋からエースとして活躍します。
左のエース毛利君と右のエース藤井君の遠投合戦!距離は約85Mってところですが…中学生なのにエグい距離投げてますよ… #遠投 pic.twitter.com/XckgzsqVdm
— 鷹羽ボーイズ (@takaha_boys) February 3, 2018
2年生3月の西日本大会では優勝!
翌4月の九州大会でも沖縄のチームを相手に完封勝ちを収めています。
これらの活躍が認められ、中学3年の夏にはボーイズの日本代表に選出!
オーストラリアで行われた世界少年野球大会に出場し、準優勝に貢献しました。
中学卒業後は、当時のエースだった三浦銀二投手(現・法政大)が甲子園で投げる姿を見て、憧れを持ち、福岡大大濠へ進学します。
毛利海大の高校時代
高校では1年夏からベンチ入り。
1年夏の福岡県大会ではベスト8、
2年夏の福岡県独自大会は準優勝を経験します。
2年秋からエースの座を獲得すると、
2年秋の福岡県大会優勝、
九州大会ベスト4まで進出(11/4現在)し、来春のセンバツ出場をほぼ確実としています。
福岡大大濠 毛利海大投手
— kazu (@kazu_202msk) November 3, 2020
対具志川商戦 9奪三振 pic.twitter.com/HCkqgvrZ08
福岡大大濠の同期のチームメイトには、川上陸斗選手、永井大斗選手らがいます。
川上陸斗選手についてはこちらを→川上陸斗(福岡大大濠)はドラフト候補のキャッチャー!出身中学や進路は?
永井大斗選手についてはこちらを→永井大斗(福岡大大濠)は父やいとこもすごいドラフト候補!出身中学や進路は?
毛利海大のプレースタイル
毛利海大投手は最速140km/hのストレートを投げるサウスポーです。
変化球はスライダー、カーブ、ツーシームなど。
特にストレートと鋭く落ちるツーシームのコンビネーションは三振を奪うための大きな武器となっています。
憧れの投手はソフトバンクの和田毅投手。
「一番自信がある直球が良かった。山下(舜平大)さんみたいなボールは投げられないけど、自分はホークスの和田さんのような切れで勝負したい」
と語っています。
今ドラフト1位だった先輩山下舜平大投手も素晴らしい投手だったけど毛利海大くんも2試合で1失点と凄いピッチャーなんだなあ(´ー`)
— かっぴ (@PeR06KZVlrQIigE) November 3, 2020
新チーム福岡大大濠、強そうで活躍期待出来るな♪😊
毛利海大のスカウト評価
中日の三瀬スカウト
「左腕は魅力だし、スピードが上がっていけば、来年がとても楽しみ。リリースが前まで引っ張ってこれるので、打者には速く見えると思う」
毛利海大の進路
毛利海大投手はまだ2年生のため進路は不明です。
現時点では、先輩の山下投手のように高卒即プロというよりは、大学か社会人を経由してプロ入りしそうなタイプだと思われます。
憧れの三浦投手(法政大)、和田投手(早稲田大卒)のように東京六大学に進みそうな気がしますね。
※追記 高校卒業後は明治大学に進学!
毛利海大のまとめ
毛利海大投手は成長途中のピッチャーで、ストレートはまだまだ速くなっていきそうです。
一冬越ええて、来年のセンバツではどんなピッチングを見せてくれるのか、とても楽しみですね!
