中京大中京高校のドラフト候補・畔柳亨丞投手。
好投手ぞろいの2021年高校生の中でもトップクラスのピッチャーです。
名前の「畔柳亨丞」は“くろやなぎ きょうすけ”と読みます。
中学時代にはU-15日本代表に選ばれるなど活躍!
高校に進学後もストレートの最速を151km/hまでに伸ばし、2年秋からエースとしてチームを引っ張っています。
このままいけば、高橋宏斗投手に続いて、中京大中京高校から2年連続でドラフト1位が誕生する可能性はかなり高いのではないでしょうか。
中学時代は15歳以下日本代表として日の丸を背負い、名門・中京大中京では1年夏からマウンドに登る剛腕・畔柳亨丞(2年)。最大の武器はMAX150㎞を記録する直球。中学3年時に早くも140㎞を記録し、今秋には遂に大台到達。肘の怪我も癒え、エースとして挑む今秋。畔柳旋風を巻き起こす! pic.twitter.com/mCtjEQyujR
— 富山の高校野球 (@nozomilabu) September 13, 2020
畔柳亨丞のプロフィール
名前:畔柳 亨丞(くろやなぎ きょうすけ)
生年月日:2003年5月3日
出身:愛知県豊田市
身長:177cm
体重:80kg
投打:右投げ右打ち
ポジション:ピッチャー
経歴:豊田市立竜神中学校→中京大中京高校
畔柳亨丞の小中学時代
畔柳亨丞投手は、10歳から野球を始めました。
中学時代はSASUKE名古屋ヤングに所属。
3年時にはエースとして全国大会に3度出場しています。
夏にはチームメイトの鈴木唯斗選手(現・東邦)とともに日本代表に選ばれ、U-15ワールドカップに出場。
U-15ワールドカップで先発を務め、ベスト4入りに貢献しました。
侍ジャパンU-15代表W杯直前合宿紅白戦。紅組先発の右腕・畔柳亨丞投手(SASUKE名古屋ヤング)6者連続三振!最速137km/h。前で強く叩ける感じが凄く良いです。 pic.twitter.com/F04o8ftV9R
— 高木遊(スポーツライター) (@you_the_ballad) August 5, 2018
また、畔柳亨丞投手はチームとは別にドラゴンズベースボールアカデミーエキスパートコースにも通って、腕を磨いていました。
日本代表に選ばれた際には、ナゴヤドームで始球式もされていましたね。
10月13日(土)ナゴヤドーム最終戦に、アカデミー岡崎校エキスパートコースの畔柳亨丞(くろやなぎきょうすけ)君が始球式を務めさせていただきました。第4回WBSC U-15ワールドカップ侍ジャパンU-15代表選手として活躍した地元選手としての始球式でした。見事な投げっぷりで会場を沸かせてくれました。 pic.twitter.com/D5vq2sbxfG
— ドラゴンズベースボールアカデミー (@kidsdragons) October 14, 2018
畔柳亨丞の高校時代
中学卒業後は、地元の強豪・中京大中京高校に進学。
なぜ、中京大中京高校を選んだ理由は、畔柳亨丞投手が野球を始めたきっかけが、2009年夏の甲子園で中京大中京と日本文理の決勝を見たことだったからです。
「日本文理の夏は終わらない」の名実況でも有名なこの試合は、甲子園の歴史に残る名勝負でしたね。
高校では畔柳亨丞投手は1年夏からベンチ入り。
愛知県大会5回戦・国府高校戦での初登板では、いきなり最速142km/hをマークし、注目を集めました。
第101回全国高等学校野球選手権愛知大会
— HALUHI@愛知高校野球・中学野球 (@Iambanekko) July 23, 2019
第13日 Eブロック 5回戦 岡崎市民球場
国府
00000=0
2108X=⑪
中京大中京 第1試合[終了]#中京大中京
佐藤啓介⑮(3年)2戦連続本塁打
畔柳亨丞⑳(1年)最速142㌔上々デビュー
準々決勝以降再抽選
今泉主将2番を引く
球場は8強出揃ってから決定 pic.twitter.com/mJTJHK8H3P
1年秋の愛知県大会では3試合に登板。
16イニングを投げ、3失点、防御率1.69の成績で優勝に貢献しました。
しかし、その直後に右ヒジを痛め、続く東海大会での登板はなし。
チームは東海大会優勝、明治神宮大会優勝を果たしますが、
翌2年春のセンバツは新型コロナウイルスの影響で中止。
さらに2年夏の愛知県独自大会と甲子園交流試合は、チーム方針により3年生のみの編成となり、出場はありませんでした。
2年秋の愛知県大会から背番号1で、ようやく復帰を果たすと、
全6試合に登板(先発4、リリーフ2)し、2年連続の優勝を達成しています。
3回戦の愛産三河では自己最速となる151km/hを記録していました。
第73回愛知県高等学校野球選手権
— HALUHI@愛知高校野球・中学野球 (@Iambanekko) October 3, 2020
大会第8日 決勝 刈谷[7回表 終]
東邦 0100000=1
中京大中京0700000=7
ここまで7回被安打1 奪三振6
球数も80球程度と素晴らしい投球
中京大中京・畔柳亨丞①投手
(2年 #SASUKE名古屋)
東邦の四番 元球友の鈴木唯斗から三振奪った瞬間に雄叫び pic.twitter.com/4WSSxwKCrO
2年春のセンバツとの夏の交流試合で見られなかったのは残念ですが、
その間しっかりヒジを休ませることができたのが良かったみたいですね!
高校の同期のチームメイトにはプロ注目のショート・細江泰斗選手、桑垣秀野選手、加藤優翔選手らがいます。
畔柳亨丞のプレースタイル
畔柳亨丞投手はプロ注目の本格派ピッチャーです。
ストレートの最速は2年秋の時点で151km/h。
この151km/hというのは、前エース・高橋宏斗投手の2年秋の時点での最速148km/hを上回っています。
まだ成長途中で、球速はもっと上がっていきそうですね。
変化球はスライダー、カーブ、チェンジアップなど。
コントールも良く、2年秋の愛知県大会での与四球率(1試合当たりの四死球数)は1.66でした。
畔柳亨丞のスカウト評価
中日・近藤スカウト
「もっと球速も出ると思う。しっかり腕を振って投げられるので楽しみ」
畔柳亨丞の進路
畔柳亨丞投手はまだ2年生のため、高校卒業後の進路は不明です。
畔柳亨丞のまとめ
1学年上の中京大中京は歴代最強のチームと言われていました。
全国4冠(明治神宮大会、春の選抜、夏の選手権、国体)を目指していましたが、新型コロナウイルスのために明治神宮大会の優勝だけに終わっています。
畔柳亨丞投手には日本一を目指して、先輩たちのぶんもいっぱい活躍してほしいですね!