三菱重工Westの2021年ドラフト候補・森翔平投手。
関西大学出身のプロ注目の左ピッチャーです。
大学4年秋の明治神宮大会では先発にリリーフに大車輪の活躍で、準優勝に貢献しました。
社会人に入ってからも1年目から主力としてプレーしており、2021年のドラフトでは上位指名が期待されています。
ちなみに社会人野球には國學院大學出身で、現在七十七銀行に所属している森翔平投手という同姓同名のピッチャーがいるんですよね。
七十七銀行の森翔平投手について知りたい方はこちらを→森翔平(七十七銀行)は國學院大出身のドラフト候補!兄はプロ?球速球種は?
森翔平のプロフィール
名前:森 翔平(もり しょうへい)
生年月日:1998年1月1日
出身:鳥取県鳥取市
身長:177cm
体重:77kg
投打:左投げ左打ち
ポジション:ピッチャー
経歴:鳥取市立青谷小学校→鳥取市立青谷中学校→鳥取商業→関西大学→三菱重工West(三菱重工神戸高砂)
森翔平の小中学時代
森翔平投手は小学1年生から軟式野球を始めました。
中学時代は鳥取クラウンボーイズでプレー。
卒業後は地元の鳥取商業へと進学します。
森翔平の高校時代
高校では打力と活かして、1年夏からファーストのレギュラーを獲得。
1年秋からはピッチャー兼外野手として活躍します。
3年春の鳥取大会では、全6試合中4試合(先発2、リリーフ2)に登板。
合計33回を投げ、自責点1の活躍で、7年ぶりの優勝を達成しました。
続く中国大会では初戦で優勝した創志学園と対戦。
3番・ピッチャーで先発した森翔平投手は、1学年下の高田萌生投手(現・巨人)と投げ合いましたが、5回2失点(自責点1)で降板。
試合も0対2で敗れています。
2015春季中国大会
— hirai (@hirai0731) May 30, 2015
創志学園
10001000 =2
0000000 =0
鳥取商
(創)高田-石原貴
(鳥)森、雑賀-平原
森翔平投手は高田投手からヒットを2本放つなど、当時はどちらかというとバッテイングの方が目立っていました。
3年夏の鳥取県大会はセンターのレギュラー兼2番手投手として出場。
準々決勝で鳥取西に0対1で敗れ、ベスト8敗退でした。
森翔平の大学時代
高校卒業後は関西大学に進学します。
大学ではピッチャーに専念し、3年春からリリーフとしてリーグ戦に登板。
4年秋に同学年のエースだった肥後皓介投手(現・日本新薬)が右肩痛を発症したため、穴を埋める形で、先発に転向します。
リーグ戦では1学年下の高野脩汰投手とともに2本柱として活躍し、4年ぶり優勝を達成しました。
高野脩汰投手についてはこちらを→高野脩汰(関西大学)は出雲商業出身のドラフト候補!大野豊2世?進路や球速球種は?
関大の森翔平投手、左で148とか出してるけど、このレベルでプロには行かないのね。(^^; pic.twitter.com/WCwYL0NRmQ
— コウ (@jumbonokachi511) October 22, 2019
代表決定戦を制して臨んだ4年秋の明治神宮大会では、全3試合に登板し、準優勝に貢献。
準々決勝の金沢学院大戦では8回0/3を投げて13奪三振、無失点の好投!
さらに慶應大学との決勝では初回こそ慶應大学の4番・郡司裕也選手にツーランを浴びたものの、2回以降は7回まで1安打無失点に封じ込める力投を見せ、注目を集めました。
初回に郡司君にツーラン打たれけどその後が圧巻だった。彼の卒業後進路気になる。 #森翔平 pic.twitter.com/k4y8jEKvRf
— S.S (@Shige_1203) November 20, 2019
試合は自身初の3連投の疲れが見えた8回に打ち込まれ、8回途中4失点で降板し、0対8で敗れています。
森翔平の社会人時代
大学卒業後は三菱重工神戸・高砂に入社。
社会人1年目の都市対抗野球大会近畿地区予選では、7球団9人のスカウトの前で、
8回1失点8奪三振の好投を見せ、評価を高めていました。
【MHIルーキーず】#15 森 翔平投手 pic.twitter.com/GUVvr8HlmK
— ともきた (@tmktkyr3) August 5, 2020
森翔平のプレースタイル
森翔平投手は最速149km/hのストレートを投げる本格派のサウスポーです。
変化球はカーブ、スライダー、チェンジアップ、カットボール。
関西大学時代にアドバイザーを務めていた山口高志さん(元・阪急)は森翔平投手について
「全部の球種(直球、カーブ、スライダー、チェンジアップ、カットボール)でコントロールが良い。体が強くなれば、期待が持てる」
と高く評価していました。
森翔平のスカウト評価
巨人・岸スカウト
「力の伝え方が上手。変化球も精度が高く、即戦力になる」
森翔平のまとめ
森翔平投手は実力的には、大学卒業時にドラフト指名があってもおかしくかったピッチャーです。
ただ、活躍を始めたのが4年秋からと遅く、その時にはすでに三菱重工神戸・高砂への入社が決まっていました。
再び指名解禁を迎える2021年には、ドラフト上位でプロ入りを果たしてほしいですね!