広島商業のドラフト候補・高井駿丞投手。
身長186cmのプロ注目の大型左ピッチャーです。
角度のある最速142km/hのストレートは非常に打ちにくく、3年夏の広島県大会では8回参考ながらノーヒットノーランを達成しています。
※追記 高校卒業後は駒澤大学に進学!
〜もくじ〜
高井駿丞のプロフィール
名前:高井 駿丞(たかい しゅんすけ)
生年月日:2002年5月21日
出身:広島県広島市
身長:186cm
体重:86kg
投打:左投げ左打ち
ポジション:ピッチャー
経歴:広島市立井口台中学校→広島商業高校→駒澤大学
高井駿丞の小中学時代
高井駿丞投手は7歳から軟式野球を始めました。
中学時代は軟式野球部に所属。
卒業後は広島商業に進学します。
高井駿丞の高校時代
広島商業は高井駿丞投手が2年生の夏に15年ぶりに甲子園に出場していますが、当時はまだベンチ外でした。
高井駿丞投手は2年秋からベンチ入りを果たすとともに、エースの座を獲得。
秋の広島県大会では2回戦の広島新庄戦で初登板初先発を務めます。
高井駿丞投手は8回まで1失点の好投を見せましたが、
9回に3点を奪われ、同点で降板。
その後、試合は延長10回、4対5サヨナラで敗れています。
3年夏の広島独自大会では5試合に登板。
41回を投げ、39奪三振、5失点の活躍で2年連続の優勝に貢献しました。
あんまり騒がれてないけど広島商の左腕・高井はなかなか良いよね。よく知ってる方に聞くと下級生時に比べてコントロールが良くなったらしい。今日2試合連続無失点は逃したぽいけど。
— 小菅メンディエタ (@cosmendy) July 18, 2020
関東の大学に来るかしら? pic.twitter.com/OLYJbmsFHC
高井駿丞投手とノーヒットノーラン
高井駿丞投手は4回戦の熊野高校戦では8回参考ながら、ノーヒットノーランを達成しています。
この大会は試合時間が2時間を超えたら、新しいイニングには入らないという特別ルールで行われていました。
高井駿丞投手は三振を14個も奪うなど絶好調で、9回まで投げててもノーノーを達成しそうな勢いでしたので、ちょっともったいなかったですね。
本人も
「まだ、時間があると思ってました。もうちょっと投げたかったですね」
と試合後のインタビューで悔残念がっていました。
広島県独自のルールによりこの日の4回戦までは試合時間が2時間を超えて新しいイニングには入らない。8回裏の攻撃を終え、9回のマウンドに向かおうとしたところで審判団から試合終了を告げられた。わずか1分の時間超過だった。
スポニチ
高校の同期のチームメイトには寺本聖一選手らがいます。
寺本聖一選手についてはこちらを→寺本聖一(広島商)はドラフト候補の外野手!進路は?身長体重は?
高井駿丞のプレースタイル
高井駿丞投手は身長186cm体重88kgの恵まれ体格を持つ大型サウスポーです。
ストレートの最速は3年生の6月に尾道商業との練習試合で記録した142km/h。
変化球はスライダー、カーブ、フォーク。
目標とする選手は、ツインズの前田健太投手とソフトバンクの工藤公康監督。
高井駿丞の進路
高井駿丞投手はチームメイトの寺本聖一選手とともにプロ志望届を提出済です。
今日の本番はここからだったのだが、見れたら見たいと思っていた高井(広島商)って非常に良い左腕だな^^スピードが現状物足りないとは言え肘を柔らかく使えてコントロールも纏まっており変化球も良い186㌢の伸びしろのある左腕ならプロで10㌔超はスピードも増すだろうし先物買いしたいけどね。
— 満を持して登場 (@manwojishiteto1) August 1, 2020
高井駿丞のスカウト評価
広島・白武佳久スカウト部長
「球に角度があるし、変化球でいつでもストライクが取れるのがええねえ。まだまだ、化ける可能性はある」
巨人・渡辺政仁スカウト
「体があるからね。スピードはまだまだ、出てくるでしょうし、これからが楽しみ」
高井駿丞のまとめ
高井駿丞投手の好きな球団は広島カープです。
昨年、岩本貴裕選手が現役引退したために、現在、広島には広島商業OBはいません。
広島としても地元の逸材をよそに取られるわけにはいかないと思うので、ぜひ、広島に高井駿丞投手を指名してもらいたいですね!