野球

高寺望夢(上田西)はドラフト候補のショート!兄もすごい?進路や身長体重は?

上田西高校ドラフト候補高寺望夢選手。

走・攻・守の3拍子揃ったプロ注目のショートです。

特に足が速く、一塁到達タイムは4秒00と、高校トップレベル!

俊足と言われているロッテ・藤原恭太選手の大阪桐蔭時代の一塁到達タイムが4秒19ですから、驚異的な足の速さだとわかりますね。

※追記 2020年阪神ドラフト7位!

高寺望夢のプロフィール

名前:高寺 望夢(たかてら のぞむ)
出身:長野県上田市
身長:178cm
体重:70kg
投打:右投げ左打ち
ポジション:ショート
経歴:上田市立本原小学校→上田市立真田中学校→上田西高校

高寺望夢の小中学生時代

高寺望夢選手は小学生から上田リーグ硬式野球を始めました。

中学でも引き続き、上田リーグシニアクラスでプレー。

卒業後は地元の上田西高校に進学しました。

高寺望夢の兄

上田西高校夏2回甲子園出場経験がある私立の学校です。

OBには、川井雄太さん(元・中日)、藤澤亨明さん(元・西武)がいます。

高寺望夢選手3歳上の兄・歩夢さんも上田西野球部のOBですね。

ポジションは外野手でした。

2年秋の長野県大会ではセンターを守り、優勝を果たしています。


現在は野球を辞められているのでしょうか?

調べてみましたが、情報はみつかりませんでした。

何かご存じの方はお教えください。

高寺望夢の高校時代

高寺望夢選手は入学直後からサードのレギュラーを獲得。

1年春の長野県大会で初戦ホームランを記録するなどの活躍で準優勝に貢献しました。

続く北信越大会では初戦金沢高校と対戦。

6番・サードで出場した高寺望夢選手でしたが、3打数0安打1四球に抑えられ、チームも延長11回の末、0対1で敗れています。


1年夏の長野県大会では15打数2安打3打点、打率.133と不本意な成績ながらも、準優勝を経験。

1年秋の長野県大会からは打順は上位を任され、長野県大会優勝&北信越大会ベスト4を達成しました。


2年夏の長野県大会準決勝で優勝校した飯山高校0対3で敗れ、ベスト4。

2年秋の新チームからはショートを守ります。

2年秋の長野県大会では1番打者としてチームを引っ張り、16打数9安打、打率.563の大活躍で2年連続の優勝を達成しました。

続く北信越大会では9打数3安打2打点の成績でベスト8。


3年夏の長野県大会では準決勝で昨夏に敗れた飯山高校と対戦。

高寺望夢選手は飯山高校のエース・常田唯斗投手に4打数0安打に抑えられ、チームも2対3で敗れています。

常田唯斗投手についてはこちらを→常田唯斗(飯山)はイケメンピッチャー!父や進路は?ドラフト指名はある?

高校の同期のチームメイトにはプロ注目のエース・阿部巧雅投手らがいます。

高寺望夢のプレースタイル

高寺望夢選手は天才的な野球センスを持ったショートです。

柔軟なバットコントロールから広角にヒットを量産!

身長178cm体重70kgとやや細身ながらも、長打力もあり、高校通算28本塁打を記録しています。

遠投100メートル。

50メートル走 6秒1

高寺望夢の進路

高寺望夢選手は高卒でのプロ入りを目指して、プロ志望届を提出しています。

高寺望夢のまとめ

高寺望夢選手は高校3年間で、県大会優勝3回、準優勝1回、ベスト4 2回とすばらしい成績をあげながらも、残念ながら甲子園に出場することはできませんでした。

それでも高寺望夢選手の実力は全国レベルであることは間違いありません。

NPBのスカウトもそのことはわかっていると思います。

なんとかプロ入りを果たしてほしいですね!