野球

綾原創太(智辯和歌山)のサングラスの理由は怪我?進路やドラフト指名の可能性は?

智辯和歌山ドラフト候補綾原創太選手。

攻守に野球センスを見せるイケメン内野手です。

強豪・智辯和歌山1年生からレギュラーを獲得するも、2年秋には失明のおそれもあったほどの大怪我を経験。

それでも3年夏には復活を遂げ、和歌山県の独自大会ではホームランも記録しています。

※追記 高校卒業後は創価大学進学!

綾原創太のプロフィール

名前:綾原 創太(あやはら そうた)
生年月日:2002年7月17日
出身:和歌山県和歌山市
身長:172cm
体重:70kg
投打:右投げ右打ち
ポジション:セカンド兼サード
経歴: 和歌山市立貴志中学校→智辯和歌山高校→創価大学

綾原創太の小中学時代

綾原創太選手兄の影響で、小学1年生から野球を始めました。

中学時代は紀州ボーイズに所属。

紀州ボーイズは智辯和歌山の1年先輩の東妻純平選手(現・横浜DeNA)も所属していた名門チームです。

3年生の時にはクリーナップを打ち、全国大会にも出場しています。

綾原創太の高校時代

中学卒業後は、智辯和歌山に進学。

高校では堅守を買われ、1年秋からレギュラーを獲得します。

1年秋の公式戦では、打順は9番ながらも、19打数10安打11打点、打率.526、ホームラン2本の大活躍で、
和歌山県大会優勝&近畿大会ベスト4入りに貢献しました。

打率、打点、ホームランはすべてチームトップで、“恐怖の9番打者”なんて呼ばれ方もしていましたね。


2年春のセンバツでも全3試合に9番・サードで出場。

11打数4安打3打点、打率.364の成績でベスト8入りを果たしています。

甲子園には夏の和歌山県大会を制して、2年夏にも出場。

この時も全3試合9番・サードで出場し、ベスト16まで進みました。

綾原創太と怪我と手術と友情のサングラス

2年秋の新チームからはセカンドのレギュラーとして試合に出場します。

秋季近畿大会・準々決勝智辯学園戦2番・セカンドで出場した綾原創太選手でしたが、
イレギュラーバウンドの打球を右目下に受けて、救急車で搬送。

右目周りを5カ所骨折しており、11月には手術をうけ、約2週間の入院を経験しました。

一時は失明の可能性ありましたが、現在では元の1.5まで視力は回復しているそうです。

ただし、後遺症の影響で目に入る光量のコントロールが難しくなり、日中はまぶしくて、サングラスが欠かせなくなってしまいました。

それで、現在はサングラスを付けてプレーしています。
 
ちなみに使用しているサングラスは、目の症状を知ったチームメイトが、昨年暮れにプレゼントしてくれたものです。

綾原創太のプレースタイル

綾原創太選手野球センスあふれる内野手です。

バットコントロールに優れ、ライナー性の打球を広角に放てる打撃が持ち味。

守備力も高くディフェンスでもチームを支えます。

2年秋の公式戦では10試合で無失策
さらに3年夏の独自大会5試合全てに出場して無失策でした。

50メートル走6秒3。

綾原創太の進路

本来ならば、もっとドラフト候補として騒がれてもおかしくない綾原創太選手ですが、2年秋の怪我の影響が大きく、今のところスカウトの視察情報などはありません。

おそらく、大学が社会人を経由してプロを目指すのではないでしょうか?

ちなみに綾原創太選手将来の夢プロ野球選手、
好きな球団西武
好きな野球選手楽天・浅村栄斗選手です。

綾原創太の進路に関しては、何か情報が入りましたら追記しますね。

綾原創太のまとめ

綾原創太選手は3年夏の和歌山県独自大会ではホームランを打つなどの活躍で優勝を達成しています。

高校で残された試合は、甲子園での交流試合だけです。

交流試合ではハツラツとした元気なプレーを見せてほしいですね!