中越高校のドラフト候補・佐藤旦有夢投手。
名前の“旦有夢”は「あゆむ」と読みます。
とても身体能力が高く、投打でチームを牽引する二刀流選手です。
中学時代にはシニア日本代表として全米選手権に出場した経験があります。
※追記 高校卒業後はJR東日本東北に入社!
中学時代(新潟江南LS)はLS日本代表として日の丸を背負い、名門・中越では1年夏から甲子園の土を踏む坂本二世・佐藤旦有夢(3年)。大型内野手として中学時代から名を馳せ、投手としても活躍。昨秋は背番号1を着けエースとして活躍。強打も併せ持ち、将来的にはNPB入りも視野に入れる逸材。 pic.twitter.com/0uKagDBoaD
— 富山の高校野球 (@nozomilabu) April 28, 2020
佐藤旦有夢のプロフィール
名前:佐藤 旦有夢(さとう あゆむ)
出身:新潟県新潟市
身長:180cm
体重:85kg
投打:右投げ右打ち
ポジション:投手兼内野手
経歴:新潟市立両川中学校→中越高校→JR東日本東北
佐藤旦有夢の中学時代
中学時代、佐藤旦有夢投手は新潟江南シニアに所属し、ピッチャー兼ショートとしてプレー。
新潟県
— 未来の注目選手紹介 (@0R8sncdOVxQmMcL) January 30, 2017
中学2年
新潟江南シニア
佐藤 旦有夢君!
持ち味は2種類のスライダー#注目選手 pic.twitter.com/WPbhHqYBiL
3年夏にはシニア日本代表に選ばれ、山村崇嘉選手(現・東海大相模)、結城海斗投手(現・カンザスシティ・ロイヤルズ傘下)らとともに全米選手権に出場しました。
ちなみに、結城海斗投手はこの全米選手権に出場したことがきっかけで、メジャーへの憧れが芽生えたそうです。
結城海斗投手についてはこちらを→結城海斗(ロイヤルズ)出身中学や親や契約金は?身長や球種球速も!
佐藤旦有夢の高校時代
中学卒業後、佐藤旦有夢投手は、中越高校に進学します。
1年夏の新潟県大会では背番号16でベンチ入り。
初戦の三条戦で7番・ショートでスタメン出場を果たすと、いきなり第一打席でヒットを放っています。
中越高校 16番佐藤旦有夢君 公式戦初ヒット! pic.twitter.com/OUSzoqXSDv
— 安部 勇樹 /yuki_abe (@yuki_abe0416) July 11, 2018
結局、スタメン出場は初戦だけでしたが、新潟県大会優勝に貢献しました。
続く甲子園では初戦で慶應高校と対戦。
佐藤旦有夢投手の出番はなく、チームは8対9サヨナラで敗れています。
翌2年夏の新潟県大会では出場なく、準々決勝敗退。
2年秋の新チームからは背番号1を付けてマウンドに上がります。
またマウンドに上がらない時もファーストで出場し、ベスト8入りを果たしました。
佐藤旦有夢 ナイスピッチングでした! pic.twitter.com/TPf1GQQC2g
— 安部 勇樹 /yuki_abe (@yuki_abe0416) August 17, 2019
佐藤旦有夢のプレースタイル
佐藤旦有夢投手は投打の両方でプロから注目されている二刀流選手です。
ピッチャーとしては最速145km/hを投げる本格派。
変化球はスライダー、カーブ、フォークボール、ツーシームなど。
投球のお手本は、日本ハムの金子弌大投手。
金子投手も佐藤旦有夢投手と同じ新潟県出身ですね。
野手としては逆方向にも長打が打てる中距離バッター。
強肩を活かしたショートの守備には定評があります。
その他、高校ではファースト、ライトなどでも出場したことがあります。
佐藤旦有夢の進路
二刀流として活躍中の佐藤旦有夢投手ですが、高校卒業後はピッチャーとしてのプロ入りを希望しています。
中越高校の本田仁哉監督も
「旦有夢の可能性に懸けて、できる限りのことはしてやりたい」
と映像をスカウトに送るなど協力的です。
佐藤旦有夢のまとめ
中越高校からはおととしの坂井翔太選手(現・新潟医療福祉大)、昨年の菅井道選手(現・新潟医療福祉大)と毎年のようにプロ志望届を提出する選手がいますが、
高校から直接は2005年の今井啓介投手(元・広島)以来、プロ入りまでは至っていません。
佐藤旦有夢投手には親身になってくれている本田監督のためにも、夏の新潟県大会で結果を残して、なんとかプロ入りを勝ち取ってほしいですね!