今年の巨人ではプロ入り2年目の山下航汰選手の活躍が期待されていますが、
京都外大西高校にも山下航汰選手と同姓同名のドラフト候補がいます。
京都外大西高校の山下航汰選手はバッティングセンスに優れた右の強打者です。
2年時の練習試合では星稜・奥川恭伸投手(現・ヤクルト)からホームランを放ち、注目を集めていました。
山下航汰のプロフィール
名前:山下 航汰(やました こうた)
生年月日:2002年10月1日
出身:福井県福井市
身長:182cm
体重:72kg
投打:右投げ右打ち
ポジション:キャッチャー兼レフト兼サード
家族:両親、兄、妹
経歴:福井市清水東小学校→福井市清水中学校→京都外大西高校
山下航汰の小中学時代
山下航汰選手は小学1年生から清水東ビックパワーズで軟式野球を始めました。
当時のポジションはピッチャー兼キャッチャー。
中学時代は鯖江ボーイズに所属し、外野手兼キャッチャーとしてプレー。
山下航汰選手が憧れの選手として名前を挙げているオリックスの吉田正尚選手は鯖江ボーイズのOBですね。
同期のチームメイトには今年のドラフト候補の敦賀気比・笠島尚樹投手らがおり、中学3年夏にはジャイアンツカップに出場しています。

山下航汰の高校時代
中学卒業後は親元を離れ、京都外大西高校に進学します。
高校では入学直後の1年春からレフトのレギュラーを獲得。
1年夏の京都府大会では全3試合にスタメン出場しましたが、3回戦で花園高校に8対9サヨナラで敗れています。
1年秋の京都府大会には4番・サードで出場し、ベスト4。
三塁手
山下 航汰(京都外大西高1)
9/23 vs京都文教
8回裏2死二塁からコールド勝ちを決める適時打。
初回は先制2ラン、5回には2点適時二塁打。
“観戦試合限定”#ベストナイン━━京都の高校1,2年生編 pic.twitter.com/3ii3txYRp1— 竹澤隆輝 (@hazakuranamiki) December 5, 2018
2年生の春にはセンバツ出場を控えた複数の高校と練習試合を行っています。
その練習試合で山下航汰選手は星稜の奥川恭伸(現・ヤクルト)、啓新の浦松巧投手(現・京都先端科学大)、習志野の山内翔太投手らから4試合連続のホームランを放って、注目を集めました。
2年夏の京都府大会には3番・レフトで出場。
準々決勝で早真之介選手、釣寿生選手らのいる京都国際と対戦し、1対4で敗れ、ベスト8でした。
第109号
山下 航汰(京都外大西高)
7/20 vs立命館高@わかさスタジアム京都#第101回京都大会 第29号#2019年観戦試合本塁打一覧 pic.twitter.com/JyIr9f7JhR— 竹澤隆輝 (@hazakuranamiki) August 1, 2019
2年秋からは主将に就任するともにキャッチャーにも挑戦!
秋の京都大会では3本のホームランを打つ活躍で、ベスト4入りを果たしています。
山下航汰のプレースタイル
山下航汰選手はフルスイングが魅力の強打者です。
高校3年の6月までで高校通算35本塁打を記録。
京都外大西の上羽功晃監督からも
「京都一の打者」
と高い評価を得ています。
ポジションはレフト、サードを経て、2年秋からはキャッチャーとしてプレー。
遠投95m。
50m6秒3。
山下航汰の進路
山下航汰選手は高校卒業の進路について「プロ一本」と高卒でのプロ入りを目指しています。
それもキャッチャーとしてプロへ進むことを希望しています。
山下航汰のまとめ
山下航汰選手には巨人も注目しているそうです。
巨人が京都外大西の山下航汰調査してるらしいけど獲得した場合
今いる山下航汰とどう名前分けするのか凄く気になるw— 徳丸(元fann@天鳳) (@fanntoku) June 20, 2020
今年のドラフト候補には、ホンダ鈴鹿の松本竜也投手、唐津商業の坂本勇人選手と巨人にゆかりのある同姓同名の選手が3人もいます。
なんとなく名前のイメージが悪いので巨人が松本竜也投手を指名することはない気がしますが、
できれば山下航汰選手と坂本勇人選手には巨人に指名されてほしいですね。
登録名がどうなるか?など話題性の観点からも1年目から注目されること間違いなしだと思います。

