野球

関龍摩(関東学院大→JFE東日本)は福井商業出身のドラフト候補!兄もすごい?

関東学院大学ドラフト候補関龍摩選手。

走・攻・守の三拍子そろったプロ注目の外野手です。

大学では3年秋までの6シーズンで打率.387のハイアベレージを残しています。

※追記 大学卒業後はJFE東日本入社!

関龍摩のプロフィール

名前:関 龍摩(せき りゅうま)
出身:福井県越前市
身長:181cm
体重:80kg
投打:右投げ右打ち
ポジション:外野手
経歴:越前市立南越中学校→福井商業→関東学院大学→JFE東日本

関龍摩の兄

関龍摩選手の兄・関了摩さんは福井商業でクリーンナップを打っていた強打者です。

ポジションはサード。

高校の同級級生には長谷川凌汰投手(現・日本ハム) 、中村辰哉選手(元・横浜DeNA)らがおり、3年生の夏には甲子園でベスト16に入っています。

https://sports-brothers.com/5639.html

関龍摩の中学時代

お兄さんの影響で野球を始めた関龍摩選手は、中学時代はピッチャーとしてプレー。

中学生の時、兄が福井商業で甲子園に出場したのを見て、
「自分も」
と入れ替わりで同校へ進学しました。

関龍摩の高校時代

関龍摩選手は高校では肩を痛めたために外野手に転向

打撃力と肩を生かしてライトのレギュラーを獲得します。

2年夏の福井県大会には4番打者として出場し、11打数5安打、打率.455の好成績を残しました。

しかし、チームは啓新高校延長11回3対4サヨナラで敗れ、準々決勝敗退

2年秋の新チームからは主将としてチームを引っ張ります。


2年秋の福井県大会では3位に入り、北信越大会に出場。

北信越大会ではベスト8入りを果たしています。

3年夏の福井県大会では18打数9安打5打点、打率.500の活躍で決勝まで進出。

しかし、決勝では北陸高校に5対6で敗れ、惜しくも甲子園出場はなりませんでした。

関龍摩選手
「満塁のチャンスが2回も回って来たのに打てなかった」
と悔しかったことから、納得できるまで野球を続けようと、
高校卒業後は関東学院大学へと進学しました。

関龍摩の大学時代

大学では1年春からライトのレギュラーを獲得します。

主に5番打者として11試合スタメン出場し、46打数16安打7打点、打率.347の活躍!

1年秋には44打数21安打9打点、打率.477首位打者のタイトルを獲得しました。


その後もクリーンアップを打ち続け、
3年秋までの6シーズンで 243打数94安打19打点、打率.387の好成績を残しています。

ベストナインには1年生の秋2年生の春3年生の秋3度受賞。

3年秋には16打点を上げ、打点王も獲得しています。


3年生の夏には神奈川リーグ選抜チームの一員として、オランダで行われたワールドポート野球大会に出場。

そこでも、海外のピッチャー相手に打ちまくり、首位打者を獲得しました。

関龍摩のプレースタイル

関龍摩選手は卓越したバットコントロールを持つ外野手です。

大学ではライト兼レフトとして出場しています。

目標とするのはイチロー(元マリナーズ)。

好きなプロ選手は長野久義選手(広島カープ)。
理由は「打って、守って、走れるから」

関龍摩のスカウト評価

DeNA・河原隆一スカウト
「シャープに振れている。実戦向きの打撃センスを持っています。典型的な中距離打者としては、文句なしです。後は送球の精度を高めることぐらいですかね」

関龍摩のまとめ

関龍摩選手はこれまで大学では94安打をマークし、通算100安打達成も目の前です。

新型コロナウイルスの影響で、リーグ戦の開催は不透明ですが、試合さえあれば100安打は軽くクリアして、プロへと進んでいってくれると思いますね。