サッカー

岩崎悠人(コンサドーレ札幌)彼女や中学時代は?筋肉も凄い!オリンピック代表か?

北海道コンサドーレ札幌に所属するFW・岩崎悠人選手。

高卒一年目からレギュラーとしてプレーしており、東京オリンピック代表候補でもあります。

スピード運動量が武器で、高校3年生の時は、高校ナンバー1ストライカーと呼ばれていました。

プロフィール

名前:岩崎悠人(いわさき ゆうと)
生年月日:1998年6月11日
出身:滋賀県彦根市
身長:171cm
体重:69kg
背番号:13
利き足:右
経歴:金城JFC→JFAアカデミー福島→彦根市立中央中学校→京都橘高校→京都サンガF.C.→北海道コンサドーレ札幌

小中学時代

岩崎選手は小学1年生の時に「金城JFC」でサッカーを始めました。

実は、野球をすることも考えたのだとか。
しかし、サッカーは1年生からチームに入れるのに、野球は2年生からしか入れませんでした。
それで、とにかく体を動かすことが好きだった岩崎選手は、1年生から始められるサッカーを選びました。

また、小学3年から小学5年まで水泳もやっていて、小学3年と4年生の時には、ジュニアオリンピックにも出場した経験もあります。

この水泳をしていた影響でバランス良く全身の筋肉が鍛えられ、心肺機能も向上したようです。

小学校卒業の頃には、「プロになって、世界に出たい」という夢を持つようになりました。

そこで「JFAアカデミー福島」を受験します。

「JFAアカデミー福島」とは、日本サッカー協会が設立した中高一貫のサッカーエリートの教育・養成機関です。

競争率はなんと、30倍以上

岩崎選手は、そんな難関を勝ち抜き、見事合格しています。

ところが、在学中に東日本大震災が発生。

その影響もあり、中学2年の秋でアカデミーを辞めることになってしまいます。

その後は、地元「彦根市立中央中学校」に転校し、学校のサッカー部でプレーしていました。

更に、サッカー部の活動が3年の夏で終わりなので、そのあとには駅伝部に入部。

駅伝では彦根市では1位で、滋賀県では3位に入り、近畿大会にも出場しています。

小学校の頃からサッカー以外のスポーツでもしっかり結果を残していますね。
本当に運動神経バツグンです。

しかも、陸上部で練習した後、サッカー部のみんなと一緒にボールを蹴っていたそうですから、体力すごい。

現在のスタミナの多さはこの頃に作られたのかもしれませんね。

高校進学にあたっては、多くのJリーグのユースチームから誘いがあったようです。

しかし、中学2年の時に見た「全国高校サッカー選手権」決勝での、京都橘高校の選手1人1人の気迫に感化され、
「自分の居場所はここにある」
と思ったことから、京都橘高校に進学しています。

高校時代

高校では、1年生からレギュラーとして活躍し、1年から3大会連続で全国選手権に出場。

1年生と3年生の「全国高等学校サッカー選手権大会」では優秀選手に選ばれています。

3年生の頃には、高校ナンバー1FWと呼ばれるまでの選手になっていました。

そんな岩崎選手ですので、鹿島アントラーズやFC東京など、6つのJクラブ。
そしてドイツ・ブンデスリーガのチームからも獲得オファーがありました。

岩崎選手は、オファーがあった全てのJクラブに対して練習に参加した上で、京都サンガF.C.に入団することを決意しています。

理由としては、
・京都が高校時代を過ごした場所であることから、お世話になった人たちに実際に自分のプレーを生で見せることが恩返しになると思ったこと

・京都FCのフロントの熱意がすごかった
などをあげています。

プロ入り後

プロ入り後は、J2第1節の「モンテディオ山形戦」で初出場

4月29日の第10節の大分トリニータ戦ではプロ入り初得点

1年目にして35試合に出場し、2得点
の実績を残しています。

岩崎選手のポテンシャルからしたら、少し物足りない結果かもしれませんね。

※追記 2019年シーズンからの北海道コンサドーレ札幌へ完全移籍

日本代表

岩崎選手は、U-17日本代表から世代別代表に選出され続けています。

2017年5月に開催された「FIFA U-20ワールドカップ」では、全4試合にスタメン出場

チームの決勝トーナメント進出に貢献しました。

ピラティス

岩崎選手は大きなけがを、一度も経験したことがありません。

その理由の一つが、高校時代から続けている「ピラティス」です。

「ピラティス」とは、身体のパフォーマンスを向上やケガの予防を目的としたエクササイズです。

母校の京都橘サッカー部が導入していたことから始めものですが、今では岩崎選手のプレーには欠かせないもののようです。

その効果について、
「上半身をうまく使って骨盤を入れ替えたりする動きをしているおかげで、ルーズボールの時とかにも(体をくねらせて)入り込むことができるし、相手をしっかり抑えながら、自分がボールにタッチすることもできる気がします」
と語っています。

また、岩崎選手は「筋肉」というキーワードでもよく検索されているようですが、このピラティスも岩崎選手の素晴らしい筋肉を作っている一つだと思います。

趣味は音楽鑑賞と映画鑑賞

「洋楽と、最近はK-POP。ないと生きていけないぐらい聴いています」

洋楽の最近のお気に入りは『ギャランティス』『アラン・ウォーカー』

あとは週に1、2本、映画をネットで見ていて、『スパイダーマン』のような、ハラハラするアクションものが好みだそうです。

彼女

これだけの選手ですから、やはり彼女の存在は気になるところ。

調べてみましたが、残念ながら情報なし。

しかしモテるサッカー選手ですからね。

いても、まったく不思議ではないですよね。

まとめ

岩崎悠人選手は、人懐っこい性格で、周りからかわいがられるタイプで、京都サンガでも年上の選手たちとうまく溶け込んでいるようです。

今後、活躍するにつれて、ますます人気がでそうな選手ですね。