エディオン所属の藤井菜々子選手。
競歩を始めてわずか4年で世界選手権7位入賞を果たしたまだ20歳の若い選手です。
全日本競歩大会で優勝しての東京オリンピック出場を目指しています。
東京2020まであと170日。
競歩・藤井菜々子さんのメッセージは「飛躍の年に‼️」五輪出場の目標を宣言した藤井選手。五輪で力を出し切った歩きができますように!インスタグラム👇https://t.co/dd0KqWO0PW#tokyo2020 #東京2020
日本陸上競技連盟公式サイトhttps://t.co/AOvRgpr6g3 pic.twitter.com/QNZHuGcooC
— スポーツナビ・陸上編集部 (@sn_gorin) 2020年2月5日
藤井菜々子のプロフィール
名前:藤井 菜々子(ふじい ななこ)
生年月日:1999年5月7日
出身:福岡県那珂川市
身長:159cm
体重:44kg
好きな食べ物:フルーツ・豆乳
好きな言葉:人間力なくして競技力向上なし
経歴:那珂川市立那珂川北中学校→北九州市立高等学校→エディオン
藤井菜々子の小中学時代
両親によると藤井菜々子選手は幼いころから、「闘争心の強さ」が際だっていた子供だったそうです。
「常に全力疾走みたいな、負けん気が強いからですね。勝ちに行くぞって、昔からありましたね。すべてに対して何でもですけど一生懸命やる。運動会の練習でも、お遊戯でも。だから昔から、ストイックに、一生懸命やる子なんだなと思って。」
走ることが大好きだった藤井菜々子選手は小学3年生から自然と陸上を始めました。
藤井菜々子の高校時代
中学時代は長距離を専門に活躍していた藤井菜々子選手は高校からは親元を離れ、駅伝の強豪・北九州市立高校に進学します。
高校では1年生の冬、左足を骨折。
その時にリハビリとして始めたのが競歩でした。
すろと、競歩を始めて3カ月でインターハイの5000メートル競歩で優勝!
いきなり高校生トップに躍り出ます。
女子5000W
優勝
藤井菜々子さん 北九州市立
23′17″23 pic.twitter.com/F4f7g2kU7N— m.s (@ihimorita) 2016年7月30日
ただ、本人は長距離で勝負したいという想いがあったので、気持ちは複雑だったそうです。
しかし、高校陸上部時代の監督の勧めと自分が東京オリンピックを目指せる位置にいることを知り、競歩を続けます。
6/22めんたいplusより
藤井菜々子さんの特集②彼女が競歩を選んだというより、競歩が彼女を選んだのかもしれませんね。 pic.twitter.com/7qtYELwJUm
— キャプテン (@cap_tain_tv) 2017年6月23日
高校3年生の時には、インターハイを連覇し、その年の国体でも優勝!
5000メートル競歩の高校記録を8年ぶりに更新しました。
女子5000W
藤井菜々子さん(北九州市立)
連覇、大会新おめでとう! pic.twitter.com/yBCaBhIvcz— m.s (@ihimorita) 2017年7月30日
藤井菜々子の実業団時代
高校卒業後はエディオンに入社し、競歩を続けます。
エディオンではオリンピック種目である20キロ競歩に転向。
2019年の日本選手権で2位に入ると、同年の9月には日本代表として世界陸上競技大会ドーハ大会に出場!
初めての世界陸上では厳しい気候条件のなか1時間34分50秒で7位入賞を果たします。
この大会では岡田久美子選手も6位に入っており、2人以上が同時に入賞するのは、日本史上初の快挙でした。
【世界陸上ドーハ】女子20km競歩ダイジェスト
日本人の2人同時入賞は史上初!6位岡田久美子、7位藤井菜々子!2人の差は14秒差!#TBS #世界陸上 pic.twitter.com/zaxjoWEqfh— TBSテレビ陸上 (@athleteboo) 2019年9月30日
岡田久美子選手についてはこちらを→岡田久美子(競歩)の高校や大学時代は?結婚や彼氏は?
藤井菜々子選手のベストタイム
藤井菜々子選手の20キロ競歩の自己ベストは2019年6月のIAAF競歩グランプリで記録した1時間28分58秒。
藤井菜々子はプーさん好き
藤井菜々子選手の趣味は“プ―さんのグッズ集め”です。
3歳のときから好きだったようで、当時の写真もいっぱい残っているそうです。
昨年世界陸上に出場した際にも、プーさんのタオルを買って、持って行っています。
もし、藤井菜々子選手がテレビに映るときには、身の回りのグッズにも注目ですね。
きっとその中にはプーさんがいるはず!
藤井菜々子のまとめ
藤井菜々子選手は1月に右太ももを痛めてしてしまい、今年の日本選手権を欠場しています。
藤井菜々子選手が東京オリンピックに出場するためには、3月15日に行われる全日本競歩能美大会で優勝することが条件です。
まだ、万全の体調ではないかもしれませんが、なんとか優勝して、東京オリンピック出場を勝ち取ってほしいですね!