今年の高校ナンバー1プレーヤーと言われているのが福岡第一高校の河村勇輝選手!
身長172cmと小柄ながらも、抜群のスピードとスキルを併せ持つポイントガードです。
将来は日本代表に選ばれること間違いなし!
今回はそんな河村勇輝選手についてまとめてみました。
※1/20 後半に最新情報を追記しました。
どこまでもストイック! 時には肩の力を抜いけば、とも思いますが、今は練習すればするほど力になる時期なんでしょう。つぶ担も正月はバスケします!(それは遊び)|優勝を決めた直後に連覇へと思いを馳せる河村勇輝「正月も帰省せずにバスケです」#ウインターカップhttps://t.co/LIztCuvGtB pic.twitter.com/Wrm2tiSt7F
— バスケット・カウント (@basket_count) 2018年12月29日
〜もくじ〜
河村勇輝選手のプロフィール
名前:河村 勇輝(かわむら ゆうき)
生年月日:2001年5月2日
出身:山口県柳井市
身長:172cm
体重:63kg
ポジション:ポイントガード
好きな選手:クリス・ポール選手とジェイソン・キッド選手
経歴:柳井市立柳井中学校→福岡第一高校
河村勇輝選手の小中学時代
河村勇輝選手は小学2年生からバスケットボールを始めました。
小学校6年生の時にはミニバスの大会で日本一を達成!
中学時代には全国中学校大会でベスト16入りを果たしています。
このベスト16というのが、河村選手にとって、また、日本バスケ界の未来にとって最高の結果でした。
本当は全中でベスト8まで行ったら、あとは地元でバスケをやっていればいいかなと思っていたんですけど、ベスト16で西福岡に大差で負けて、それが悔しくて高校でもレベルの高いところでバスケを続けて、全国大会にも出たいと思いました。そこで井手口(孝)先生に声を掛けていただいて、第一に行くことを決めました。
河村勇輝選手の高校時代
中学卒業後は、福岡第一高校に進学。
高校では1年夏からベンチ入りし、1年冬からレギュラー!
1年冬のウインターカップでは司令塔として、ベスト4入りに貢献しました。
2年生夏のインターハイには、同時期に活動していたU-18日本代表に招集されたため、出場できず。
2年生冬のウインターカップでは優勝!
この大会では2年生ながら大会ベスト5にも選出されています。
🏀ウインターカップ2018🏀
【応援大賞】
八雲高等学校(東京)【優秀選手賞】
河村勇輝(福岡第一#8)
松崎裕樹(福岡第一#24)
中村拓人(中部第一#4)
富永啓生(桜丘#7)
ケイタカンディオウラ(帝京長岡#14)#平成最後のウインターカップ#ウインターカップ2018— mawa sato (@mawa_sato0206) 2018年12月29日
そして、2年次に出場できなかったインターハイは3年次に優勝!
決勝は福井代表の北陸高校を107-59で破る大勝でした。
河村勇輝選手のプレースタイル
河村勇輝選手は並外れたスピードと高い得点能力を持ったポイントガードです。
中学生の頃は3ポイントシュートが多めのシューターでしたが、高校入学後はドライブ中心のプレースタイルに変わってきています。
福岡第一の井手口孝監督も
「ドリブルやシュートが上手い選手はいるけど、彼はパスが速いのに、丁寧。これは、なかなかできない」
と才能を高く評価しています。
河村勇輝選手の進路
歴代でも高校トップクラスの実力を持つ河村勇輝選手だけに、高卒でBリーグ入りするのか、大学へ進学するのか、高校卒業後の進路に注目が集まっています。
河村選手は本人の進路希望次第ですが、高校卒業後どうするのでしょうか。
日本の大学ではやることはないのでは、、、🤔
海外なのか高卒Bリーグなのか、、とにかくこれから日本中が彼に夢中ですねきっと✨✨✨
ウインターカップが待ちきれません!#河村勇輝#福岡第一— タルト (@bbf_crispytart) 2019年11月30日
日本No.1高校生 河村勇輝 インターハイハイライト集 https://t.co/54b5SeQ3fF @YouTubeさんから
河村くんは進路どうするんだろうなぁー(*´ω`)
田伏さんや富樫くん見てるとサイズ的にやっぱ国内のがあってる気はするけど
U18で全然やれてるし海外で見てみたい気はする— 鈴木ねこ (@suzukineko1104) 2019年8月11日
高卒即Bリーグ入りでも通用する!
河村勇輝選手は3年次の11月に行われた天皇杯ではBリーグの強豪・千葉ジェッツと対戦しています。
千葉ジェッツには日本代表の富樫勇樹選手がおり、“ゆうき対決”と注目されたこの試合は、チームは73-109で敗れたものの、河村選手は21得点10アシストの「ダブルダブル」を達成!
試合後には、富樫選手は河村選手について
「高卒でプロになってほしいなと思います」
とコメントされていました。
高卒でのBリーグ入りはあるのでしょうか?
一方、河村勇輝選手については大学進学が濃厚という話もあります。
教員免許取得のために大学進学?
河村勇輝選手はご両親が教師をされていて、自身も教員免許取得したいとの思いがあるようです。
中学の時はバスケじゃなく勉強で高校に行き、国公立の大学に進むつもりでした。第一でバスケができることになったんですけど、スポーツクラスではなくて特別進学コースを選んで、勉強も結構頑張っています。僕は親が2人とも教師なので、もともと進路は学校の先生を考えていました。第一に来て、こんなに試合に出れると思っていなかったんです。今はプロのバスケットボール選手を目指して頑張っていますが、大学で教員免許を取って、セカンドキャリアとして教員になろうと思っています。
BASKET COUNT
個人的には、教員免許は引退後でも取れますし、これまで高卒でBリーグ入りして活躍した選手はいないので、河村選手には高卒でBリーグ入りをして、そのさきがけになってほしいとの想いがあります。
しかし、河村勇輝選手の人生ですし、河村選手と日本バスケの将来にとってベストな選択をしてほしいですね。
河村勇輝選手のまとめ
河村勇輝選手にとって高校最後の大会となるウインターカップが間もなく開幕します。
再び日本一を達成して、次のステージへと進んでいってほしいですね!
一部の報道には東海大学に進学と言う情報が出ていますね。
ただし、これに関しては1/17(金)のヤフーニュースには
高校卒業後は、プロ入りか大学進学かを現在、検討中
YAHOO!ニュース
ともあります。
柳井・河村勇輝選手がバスケ日本一を報告https://t.co/hYe4sCmDcX
「高校卒業後は、プロ入りか大学進学かを現在、検討中ということです」
優勝翌日の西日本新聞には東海大学って出てたけど、まだ決めてないのか!#河村勇輝— KengoJC🏀 (@KengoJC) 2020年1月17日
さらに特別指定選手としてB1リーグの三遠ネオフェニックスに入団というニュースも入っています!
もし、出場すればB1リーグの最年少出場記録を更新です!
こちらも楽しみなニュースですね。
ちなみにBリーグの試合を観るなら、断然DAZNがおすすめです。
今なら1か月無料お試しもやっています。
せっかくですから、河村勇輝選手の出場する試合だけでも見たらいかがでしょうか?
最新進路情報!
2020年2月23日のワイドなショーで河村勇輝選手の特集がありましたが、その中で進路について河村選手の口から想いを語る場面がありました。
Bリーグ契約は3月で終了し大学進学を目指すと語る河村選手。
プロではなく大学進学を選んだ理由は?
河村選手)大学進学せずに「Bリーグでやっていきたい」っていう気持ちもすごく芽生えてはいるけれど、でもやっぱり目先のことではなく、今の一番の大きな夢が日本代表のA代表に入って世界と戦える選手になること。プロ選手は自分でトレーニングをやるという環境が日本のバスケット界。大学はちゃんとトレーナーがいたり、(トレーニングが)強制的な部分もあって選手生命を長くやっていく、そして日本代表のポイントガードで世界と戦っていくという一番大きな夢に近づいていけると思って大学進学を選びました。
NBAへの思いは?
大きな夢を持つことは大切ですが、自分の一番の目標が日本代表のポイントガードになって、世界と戦える選手になるって考えた時に、ある程度の目標をクリアしていって、世界と戦えるなって自分の実力的なものも確認できた時に海外に挑戦していきたい!