陸上

中村友哉(青山学院大)は大阪桐蔭出身のイケメンランナー!兄や進路についても!

青山学院大学の4年生・中村友哉選手。
青山学院大の駅伝部の層が厚いこともあって、3年生までは大学三大駅伝での出場はありませんでした。
それでも、4年生になって急成長!
出雲駅伝大学三大駅伝(出雲駅伝、全日本大学駅伝、箱根駅伝)デビューを果たしました。
続いて全日本大学駅伝大会にも出場。
残るは箱根駅伝だけです。
中村選手の2つ上のお兄さんも青山学院大の選手として箱根駅伝に出場(しかも優勝!)しており、兄に続いての箱根駅伝出場を目指しています。

プロフィール

名前:中村 友哉(なかむら ともや)
生年月日:1997年12月27日
出身:大阪府東大阪市
身長:171cm
体重:54kg
経歴:東大阪市立石切中学校→大阪桐蔭高校→青山学院大学

中村選手の2歳上の兄中村祐紀選手も大学駅伝で活躍した現役の陸上選手です。
箱根駅伝には青山学院大学の2年生の時に出場。
9区を走り、区間7位の成績で、優勝に貢献しました。
大学卒業後は住友電工に入社し、陸上を続けています。

性格

中村選手の性格は、学園祭の展示物によると
将来のエース/スピードが速い/接地が天才的
ムードメーカー/うるさい/元気/やさしい/
話しやすい/絡みやすい/一発ギャグが面白くない/
大阪人/THE大阪人/ツンデレ

中村選手はイケメンとしても有名ですが、ムードメーカー、うるさい、大阪人、THE大阪人あたりは、やはり関西の血が流れていることがわかりますね。

中学時代

中村選手は中学生から陸上を始めました。
中学卒業後は、兄も在籍していた大阪桐蔭高校へ進学します。

高校時代

高校では1年生から駅伝のメンバーに選ばれています。
11月に行われた全国高校駅伝大会大阪府予選では大阪桐蔭の初優勝に貢献!
続く全国高校駅伝大会では7区を走り、区間5位の成績を残しています。(チームは22位)
ちなみにこの時1区を走ったのは兄・祐紀さんでした。

その後は、全国高校駅伝大会には出場はできませんでしたが、2年次と3年次に都道府県対抗駅伝大会に出場。
2年次には4区を走り、区間3位。
3年次も4区を走り、区間29位の成績を残しています。

大学時代

高校卒業後は兄と同じ青山学院大学に進学。
大学1年生の 5月に行われた関東インカレ男子2部1500m5位入賞を果たしています。

しかし、大学2年生から3年生時までは怪我スランプが続いて、なかなか活躍ができませんでした。

それでも、4年次の出雲駅伝大学三大駅伝デビュー!
最終6区を任されましたが、チームの順位を3位から5位に落としてしまい、
「駅伝力ゼロ。アンカーなんだから、そこはもうなりふり構わずいかないと」
青学大原晋監督から厳しい言葉をもらいました。

続いて11月の全日本大学駅伝大会にも初出場。
この時には6区を任され、区間2位の活躍で、チームの2位に貢献しました。

進路

中村選手は大学卒業後、大阪ガスに入社して陸上を続けることが決まっています。
お兄さんの所属する住友電工も関西にあるチームですので、これからはニューイヤー駅伝出場を争うライバルになりますね。
そのうち兄弟対決なんかも見られるかもしれませんね。

まとめ

中村選手の大学での残る目標は箱根駅伝出場です。
全日本大学駅伝後には
「これからが大事。(箱根駅伝は)どの区間も対応できるよう準備していきたい」
とインタビューで語っています。
お兄さんに続いての箱根駅伝出場&優勝はなるのでしょうか?
1月が楽しみですね!