苫小牧駒澤大学のドラフト候補・伊藤大海投手。
最速154km/hを投げる本格派のピッチャーです。
駒澤大学を中退や、それに伴う出場停止を乗り越え、2020年のドラフト1位候補に名前が挙がるまでに成長しています。
※追記 2020年日本ハムドラフト1位!
伊藤大海③(苫小牧駒澤大)
最速154キロ右腕
2018年全日本大学野球選手権大会
13回1/3を投げての全17奪三振ハイライト
昨年出場した国際大会では17回1/3を投げて被安打11,与四球3,奪三振27,失点0と圧倒的な成績を残す pic.twitter.com/XKHcFEeUmn— おくら (@okura_NHSBC) 2019年3月13日
〜もくじ〜
伊藤大海のプロフィール
名前:伊藤 大海(いとう ひろみ)
生年月日:1997年8月31日
出身:北海道鹿部町
身長:176cm
体重:80kg
投打:右投げ左打ち
ポジション:ピッチャー
家族:両親と姉、弟
経歴:鹿部町立鹿部小学校→鹿部町立鹿部中学校→駒大苫小牧高校→駒澤大学(中退)→苫小牧駒澤大学
伊藤大海の実家は蛸壺漁師
伊藤大海投手のお父さんは蛸壺漁師をされています。
北海道の荒海を相手にした過酷なお仕事ですね。
おそらく伊藤大海投手の「大海」という名前は、北海道の海のようにたくましく育ってほしい、との願いを込めて付けられたのではないでしょうか。
伊藤大海の小中学時代
伊藤大海投手は小学2年生から「鹿部クラップス」で軟式野球を始めました。
中学時代は、「函館東シニア」に所属。
センター兼ピッチャーとしてプレーしていました。
中学卒業後は、駒大苫小牧高校へと進学します。
伊藤大海の高校時代
伊藤大海投手は高校では1年秋からベンチ入り。
1年秋の公式戦では背番号15ながらも、主戦格として9試合中7試合に登板。
43回1/3を投げ、13失点、防御率1.25の活躍で北海道大会優勝に貢献しました。
翌2年春の選抜では初戦の創成館戦で先発し、被安打3、奪三振7の好投で完封勝ち!
駒大苫小牧背番号15 2年生伊藤大海投手
見事な完封勝利☆ pic.twitter.com/PQz40DzIp1— とらっき~ (@frxys723) 2014年3月22日
2回戦の履正社戦では3回途中からロングリリーフしましたが、最後は味方のエラーがらみで逆転され、サヨナラ負けを喫しています。
2年夏からは背番号1を付けますが、右肘を痛め、2年秋の大会には背番号8の外野手として出場。
3年夏の南北海道大会では再び背番号1を付けて臨みましたが、準々決勝で優勝した北海高校に延長13回2対3完投で敗れ、ベスト8敗退に終わりました。
伊藤大海の大学時代
高校卒業後は系列の駒澤大学に進学。
駒澤大学では1年春からリーグ戦に出場します。
1年目から計8試合に登板しましたが、10月に中退!
翌春に苫小牧駒大学へ再入学しました。
中退の理由は?
気になる中退の理由についてですが、
「自分は何ごとも1年1年、逆算して取り組んできました。失礼なんですけど、もし自分がこのチームで4年間やったときに、4年目のビジョンを描けませんでした。それなら環境を変えてやったほうがいいと決断しました」
また、別のインタビューでは、駒大への思いを聞かれ、
「体制も変わって、いい雰囲気で練習しているみたいですね。今でもやっぱり気になります」
と答えていますので、おそらく駒大野球部の先輩や首脳陣との関係がうまくいっていなかった、というのもあるのかもしれませんね。
※伊藤大海投手は「体制は変わった」みたいなことを言っていますが、伊藤大海投手の2学年下にもいじめと思われる理由で退部退学し、話題にあった人物がいましたね。
それについては詳しくはこちらを→千丸剛(元花咲徳栄主将)の駒澤大学野球部の退部中退の理由はなぜ?
苫小牧駒澤大では、規定により1年間は試合に出場できませんでしたが、この間に身体作りに充てたことで球速アップを達成!
出場停止明けの2年春のリーグ戦で6勝0敗、防御率0.35と圧巻のピッチングで8季ぶり優勝に導き、個人でもMVP、最優秀投手、ベストナインを受賞しました。
続く全国大会でも、初戦の日本文理大戦で10奪三振2失点完投勝ち!
2回戦では慶応大学との試合では連投の疲れから打ち込まれ、敗れましたが、強気なピッチングが評価され、2年生ながら大学日本代表に選出されました。
伊藤大海を去年の全日本選手権で初めて見たとき150km前後の速球も素晴らしかったけど、このエグいスライダーにもビビったな。リーグ戦52回97奪三振という数字を引っさげて登場してきて、その実力がホンモノだと全国に証明した瞬間だった。 pic.twitter.com/GHYA6YPq1M
— IBUKI (@ooyunohara) 2019年12月27日
大学日本代表には3年次にも選出。
7月に行われた日米大学野球では、リリーフとして全5試合に9回から登板。
2戦目にサヨナラホームランを打たれた以外は、4戦無安打無失点と完ぺきな投球で日本の勝利に貢献しました。
伊藤大海のプレースタイル
伊藤大海投手は身長175cmと高さはありませんが、最速154km/hを投げる本格派のピッチャーです。
変化球はスライダー、カットボール、カーブ、チェンジアップ、フォークなど。
とても三振を多く獲れるピッチャーで2年春のリーグ戦では、52イニングを投げ、97奪三振を記録しています。
しかも、コントロールも素晴らしく1試合平均1.21個の四死球しか許していません。
目標とする選手はダルビッシュ有投手。
伊藤大海のスカウト評価
DeNA・欠端光則スカウト
「この寒さの中でも力のあるボールを投げていた。温かければ、もっと出る」
伊藤大海のまとめ
大学中退などの困難を乗り越えてきた伊藤大海投手。
残り1年を怪我なく活躍を続けて、ドラフト1位でプロ入りを果たしてほしいですね。