野球

小川一平(東海大九州キャンパス)はドラフト候補!不祥事についても!

東海大九州キャンパスのドラフト候補・小川一平投手
最速149km/hのストレートに加え、鋭く沈むチェンジアップと驚異の切れ味を持つカットボールが武器の本格派のピッチャーです。
ケガ震災不祥事など相次ぐ逆境にもめげずに、プロ入りを目指しています。

プロフィール

名前:小川 一平(おがわ いっぺい)
生年月日:1997年6月3日
出身:神奈川県逗子市
身長:183cm
体重:78kg
投打:右投げ右打ち
ポジション:ピッチャー
経歴:逗子市立逗子中学校→横須賀工業高校→東海大九州キャンパス

小中学時代

小川投手は小学2年生から野球を始めました。
もともと肩が強かったこともあり、小学4年からピッチャーを始めます。
中学時代は全くの無名で、情報なし。
中学卒業後は、横須賀工業高校に進学します。

高校時代

高校では2年秋からエース
3年夏の神奈川県大会では、初戦・新栄戦で4安打1失点の好投で完投勝ちを収めますが、2回戦で敗退。
高校時時代は怪我に苦しみ、さしたる実績もなかった小川投手は、高校卒業後は就職をすることを考えていました。
しかし、高校3年の時点で141km/hまで球速を伸ばしていた小川投手の才能を惜しんだ横須賀工の三木健太郎監督が、周りに相談。
東海大九州キャンパスの南部正信監督を紹介されます。
そして、小川投手は南部監督から
「試合に出なきゃしょうがねえ。田舎の大学で目立とう」
と誘われ、熊本にある東海大九州キャンパス大学への進学を決心しました。

大学時代

震災

小川投手が入学した直後の2016年4月14日熊本地震が起きます。
東海大九州キャンパスのグランドと寮があったところは、最も大きな被害があった場所の一つでした。
当然チームはリーグ戦を戦える状態になく、出場を辞退
さらに小川投手はこの頃、腰も痛めてしまいました。
しかし、このピッチング練習や走り込みができかった時期に、体幹トレーニングウェイトトレーニングで下半身を鍛えたことで、球速が148km/hまでアップします。
大学2年春の九州地区学生野球選手権南部九州ブロック大会熊本地区予選決勝リーグと勝ち抜き、全国大会に出場!
全国大会では初戦の天理大戦ではリリーフとして登板すると、3回2/3を4安打3奪三振2失点の好投を見せ、一躍注目を集めるようになります。

不祥事

その後は、侍ジャパン大学代表候補の強化合宿に参加するなど、ようやく順調に行きかけた小川投手ですが、次なる試練が訪れます。
未成年部員による飲酒行為、および上級生による下級生への暴力行為が発覚し、4年春のリーグ戦の出場辞退に追い込まれてしまいました。

同期の4年生には就職活動などで練習を辞める選手もでてきて、小川投手のモチベーションは大きく低下したそうです。

それでも小川投手はあきらめずに野球を続け、4年生秋にはプロ野球志望届を提出しています。

プレースタイル

小川投手は最速148km/hのストレートを投げるリリーフタイプのピッチャーです。
変化球はスライダー、カットボール、カーブ、チェンジアップなど。
憧れのピッチャーは、阪神・藤川球児投手。
藤川投手のように力でねじ伏せるストッパーを目指しています。

まとめ

熊本の大学に来たためになかなか波乱万丈な野球人生を送ることになってしまった小川投手ですが、困難を乗り越えることで身に付けた不屈の魂で、何とかプロ入りを果たしてほしいですね。